東北地域のカーボンニュートラルへ向けた取り組み
東北電力株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社アスソラの3社が共同で、再生可能エネルギーを利用し、CO2排出量削減を目指すオフサイト型コーポレートPPAサービスの提供を開始します。このサービスは、地域環境との共存を重視し、持続可能な電力供給を通じて、企業のカーボンニュートラルを促進するものです。
オフサイト型コーポレートPPAサービスの概要
この新たなサービスは、アスソラが100%出資するES太陽光合同会社が保有する6地点の太陽光発電所から生成された再生可能エネルギーを利用します。合計で6,346kWの定格出力を持つこれらの発電所で生み出された電力は、ドコモの自社ビルに供給され、東北電力がその販売を担当します。供給は2025年1月29日から長期間にわたって行われる予定です。
CO2排出削減効果
このサービスにより、ドコモの東北・新潟エリアにおける自社ビルで使用される電力量の約20%が再生可能エネルギーから供給されることになり、その結果、年間約4,800トンものCO2排出量を削減できると見込まれています。これにより、地域社会全体の脱炭素化が加速することが期待されています。
経済産業省からの支援
この取り組みは、経済産業省が実施する令和5年度需要家主導型太陽光発電導入支援事業にも採択されています。これは、企業が小売電気事業者や発電事業者と連携し、太陽光発電の導入を促進するための支援事業であり、今後の再生可能エネルギーの導入に大きな影響を与えるでしょう。
各社の今後の取り組み
東北電力は、再エネ由来のコーポレートPPAをはじめとした様々な「グリーンエネルギーソリューション」を提供し、顧客のCO2削減に取り組みます。また、地域社会のカーボンニュートラル実現にも寄与することを目指しています。
一方、ドコモは今後も先進的な再エネの導入を推進し、社会全体のカーボンニュートラルに貢献することを誓っています。アスソラは、地域環境に配慮した再生可能エネルギー事業を広げ続け、企業の脱炭素化に向けた取り組みを支え、持続可能な社会の構築に貢献していく方針です。
お問い合わせ先
この取り組みについての詳細は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
- - 東北電力株式会社経営広報ユニット:022(799)1231
- - NTTドコモ 東北支社広報室:022(752)5110
- - アスソラ経営企画室:03(6820)0417
今後の進展が非常に楽しみですね。環境問題に向けた企業の取り組みは、地域社会全体に良い影響をもたらすことでしょう。