新たなグルメ番組「B食の旅」ついに放送決定!
ケンドーコバヤシのアイデアから生まれた新しいグルメ番組「B食の旅」が、10月26日(日)にBS朝日で放送されます。この番組では、定番の「A食」に負けじと、優れた実力を持つ「B食」を求めて、地元の有名店を巡ります。居心地の良い昼下がりに、阿佐ヶ谷姉妹と共に隠れた名店の味覚を享受する旅をお楽しみください。
B食の魅力とは?
この番組では、一般的に選ばれやすい「A定食」ではなく、あまり知られていない「B食」に焦点を当てています。普段、外食時には「A食」を選んでしまいがちな方も多いでしょうが、「B食」には掘り出し物の楽しみが挙げられます。
「B食」という視点でお店を巡ることは、多様な料理と出会い、自分の知らなかった新たなおいしさを発見することにつながります。今回の放送では、料理の背景や店主の思いも交えながら、視聴者に新たな食の楽しみ方を提案します。
街ブラB食探し実録
ケンコバが最初に訪問したのは、東京都と神奈川県の境界に位置する町田の洋食店「グリルママ」です。重厚感のある扉を開けると、赤煉瓦の外観が目を引く、心安らぐレトロな雰囲気が漂っています。
店主から話を聞くと、色々な「B食」の魅力を知ることができました。しかも、看板メニュー「ママランチB」は、メンチカツ、エビグラタン、帆立フライを盛り込んだ贅沢なコンボ。このメニューは特にケンコバの心をつかみ、特にエビグラタンの味わいには彼のグラタン愛が炸裂!
「透明感のあるコンソメスープが深い味わいで、ただ者じゃない」と通のような発言も飛び出します。ケンコバが本気でB食を堪能する様子は、見逃せません。
阿佐ヶ谷姉妹のB食探訪
次に舞台は中野区野方に移ります。阿佐ヶ谷姉妹は、昭和11年創業の「野方食堂」に赴き、ここでも「B食」の魅力に迫ります。この食堂の「A定食」はすでに8万食を超える人気を誇る一方で、満を持して登場した「B定食」は、とりからとまぐろぶつを組み合わせたバランスの取れた一品です。
彼女たちのリアルな感想は、視聴者にとっても新しい気づきを与えてくれるでしょう。「お肉もお魚も楽しめる層の厚さが、女性の心をしっかり掴んでいる」と江里子が語るように、メニューに込められた想いを再確認することができた瞬間です。
ナレーションが彩る旅の面白さ
番組を飾るナレーションはフットボールアワーの後藤輝基が担当。彼の親しみやすさや切れのあるトークも大きな魅力です。ケンコバと阿佐ヶ谷姉妹のやり取りを観ながら、あたかも自分も一緒に旅しているかのような感覚に浸ることができます。
新たな視点でお店を紹介する「B食の旅」は、ただのグルメ番組には収まらない楽しさを提供してくれます。さらなる「B食」の可能性を探る旅を、ぜひお見逃しなく!