設計者必見!2025年5月ウェビナーウィークのご案内
株式会社イズミコンサルティングが主催する「2025年5月ウェビナーウィーク」が、5月26日から30日までの5日間にわたり開催されます。このイニシアチブは、設計実務に携わる方々を対象とした無料のオンラインセミナーで、最新の省エネ計算や環境認証、BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)、防災対策に関する講座を提供します。
イベント概要
「2025年5月ウェビナーウィーク」は、設計者や事業主、学生など、建築に関連するすべての方々に向けた企画です。特に建築業界の技術やトレンドを理解し、自身のスキルアップを目指す方にとって貴重な機会となるでしょう。このイベントでは、Zoomを通じて全15講座を配信します。
セミナーは全て、建築CPD情報提供制度に準拠しており(ただし、BIM関連講座を除く)受講者は専門的な知識を深めることができます。特に注目すべきは、特別講師を迎えた「月次TOPICセミナー」です。株式会社リクルートのSUUMO編集長、池本洋一氏が登壇し、「欧州と日本の省エネラベル最前線」と題して講演を行います。このセミナーでは、1年目を迎えた省エネ性能表示制度の実績や、国際的な視点から見たラベリング制度の比較が話されます。
内容詳細
以下は、ウェビナーウィークで行われる主な講座のラインupです:
省エネ設計に必要な知識を学ぶことができます。
環境認証の重要性や取得手順について解説します。
安全な建物を設計するためのノウハウを紹介します。
最新のBIM技術やその活用事例を学びます。
全ての講座は、専門家の指導のもと、新しい知識を得る絶好のチャンスとなっています。
参加方法
参加は無料で、事前の申し込みが必要です。公式サイト(
https://izmc.co.jp/seminar_event/s/2025-05-26-18587/)から簡単に申し込むことができます。オンラインという形式を活かし、全国どこからでも参加できるため、忙しい方でも気軽に学ぶことができるでしょう。
このウェビナーは、建築業界の未来を見据えた重要なイベントであり、設計者や職業従事者、さらに学生の方々にとっても、貴重な学びの場となること間違いありません。ぜひとも、多くの方の参加をお待ちしております。