毎月の歌声コンテスト「#TheOnePhrase」が始まる!
ColorSing株式会社が運営するアプリ「ColorSing」は、歌を愛する人々が集まる特化型ライブ配信プラットフォームです。この度、ColorSingは新たに投稿型の歌声コンテスト「#TheOnePhrase」を毎月開催すると発表しました。音楽の楽しさを共有する場として、多くの挑戦者が参加することを期待しています。
「#TheOnePhrase」とは?
「#TheOnePhrase」は、参加者が決められた課題曲のサビの一フレーズを歌い、その声を競い合うコンテストです。このコンテストの特徴は、投稿された歌声が匿名で評価される点です。名前や映像が公開されず、聴衆は純粋に歌声の魅力を基に投票します。こうした形式が多くの参加者の支持を得る要因となっています。
前回のコンテストでは、なんと3,283件もの歌声が投稿され、11,536人の投票者が参加しました。総投票数は116万票に達し、多彩な参加者が集まるイベントとして成功を収めました。
11月度「#TheOnePhrase IRIS OUT杯」概要
次回のコンテストは11月7日から20日まで開催される「#TheOnePhrase IRIS OUT杯」です。課題曲は米津玄師の「IRIS OUT」。全てのColorSingアプリ(iOS)ユーザーが参加可能で、複数の投稿も大歓迎です。
歌声投稿の期間
- - 募集中:2025年11月7日(金)~11月20日(木)
- - 対象: ColorSingアプリ(iOS)ユーザー
投票の期間
- - 投票期間:2025年11月21日(金)~11月23日(日)
- - 対象: ColorSingアプリ(iOS/Android)ユーザー
投票は毎日行えるので、ぜひ「推しの歌声」を応援してください。
アプリをダウンロードして、誰でも参加できますので、初心者の方も積極的に挑戦してみてください。
dowload link
上位入賞者特典
上位に入った参加者には素晴らしい特典があります。特に上位5名には、有名ボカロプロデューサーのNemからの歌声へのコメントが贈られ、その内容はYouTubeショートでも公開される特典が用意されています。
また、200位以内に入ればLシンガーへの一次審査が免除される特典もあり、歌配信への道が開かれます。
ColorSingの魅力
ColorSingは、JOYSOUND提供の楽曲を11万曲以上使用可能で、ライブ配信での歌が評価されやすい仕組みが整っています。2023年7月のサービス開始から、月間約4,000人の配信者が集まり、歌のファン同士の交流の場となっています。
“歌を楽しみながら生きる”ことを支援する、独自の事業モデルが評価されています。
会社情報
ColorSing株式会社は、渋谷区に本社を置き、代表取締役社長の今井拓自氏と代表取締役会長の柴田順任氏が運営します。歌の力で人生を彩ることをミッションに掲げ、今後も多様なイベントを通じて音楽の素晴らしさを広めていくことでしょう。
詳しい情報は
こちらをチェックしてください。
この機会に、あなたの歌声を世界に届けてみませんか?月に一度のこのチャンスをお見逃しなく!