Zoffの新しい挑戦
メガネブランド「Zoff」が、2025年7月に発表する「可視光調光レンズ」は、これまでの調光レンズを大きく進化させた革新的な商品です。このレンズは日中の車中でも色が変わるため、従来の紫外線にだけ反応する調光レンズに比べ、幅広いシーンでの使用が可能になります。
新しい機能がもたらす快適さ
この可視光調光レンズは、紫外線だけでなく目に見える光、いわゆる可視光にも反応し、光の強さに応じて段階的に色を変化させるのが特徴です。日中の車中、特に窓際では、強い光が直接差し込むため、視界がまぶしくなりがちですが、Zoffの新レンズはそのまぶしさを軽減してくれます。
具体的には、フロントガラス越しに強い光が入る場面では、トンネルなどの影ではレンズの色合いが自然に変わり、視野を遮ることなく快適に運転することが可能です。さらに、オフィスやカフェの窓際にいる時には、ほんのりと色づくことで、自然なトーンで目を守り、ストレスを軽減します。
このように、可視光調光レンズは「屋外か屋内か」といった二択ではなく、日常生活の中で変わりゆく様々な光環境に寄り添っています。これにより、従来の調光レンズが持っていた限界を打破し、より多様なシーンでの使用が期待されます。
安心の紫外線カット効果
もちろん、可視光調光レンズは紫外線を99%カットする性能を備えており、まぶしさ対策と共に紫外線対策も行えます。これにより、晴れの日や直射日光が強い日でも安心して快適にメガネを着用することができます。
商品情報
この新しい「可視光調光レンズ」は、ブラウンとグレーの2色展開で、屈折率は1.60です。価格はフレーム料金に加え、¥8,800(累進フレーム料金は¥15,400)となります。2025年7月4日からは全国のZoff店舗で、7月10日からはZoffのオンラインストアでも購入可能になります。
加えて、商品にはハードコート、マルチコート、撥水コートが施され、度付きにも対応しています。このレンズは、お渡しに多少の時間がかかることがあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
Zoffのビジョン
Zoffは今後も「アイケアの習慣化」や「生活者の光環境に寄り添うアイウェア」の提案を通じて、社会的価値の創出に取り組んでいくとしています。快適で安心な視界を提供することで、ユーザーの生活がより便利で豊かになることを目指しています。詳細はZoff公式サイトで確認してみてください。
お問い合わせ
一般のお客様の問い合わせは、ゾフ カスタマーサポート(Tel.0120-013-883)まで。公式オンラインストアについての問い合わせは(Tel.0120-013-505)までお気軽にどうぞ。