トレノケートが「デジタル・リスキリング入門」を寄贈
東京都新宿区に本社を構える人材育成の専門企業、トレノケート株式会社は、2025年10月27日から11月9日までの秋の読書週間にあわせて、書籍「今からでも遅くない デジタル・リスキリング入門」を図書館などの団体へ寄贈するキャンペーンを実施します。この取り組みは、デジタルスキルを学びたいと考える方々に向けて行われるものです。
書籍の内容
「今からでも遅くない デジタル・リスキリング入門」は、著者にトレノケートの代表取締役社長である早津昌夫氏と、デジタル教育推進機構理事長の角田仁氏(ペンネーム:祁答院薫)を迎えた共著です。この書籍は「DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性」や「学び直しの方法」についての疑問に答える内容になっています。デジタルスキルの習得に悩む方々が最初の一歩を踏み出せるよう、基本から解説しています。
特に、近年では国や企業からリスキリングの重要性が強調されていますが、多くの人が具体的に何をどう学ぶべきか分からずに戸惑っている現状があります。本書は、こうした課題を解決するために執筆されました。
寄贈先募集の背景
トレノケートでは「世界を変える「人」を育てる」というビジョンを掲げており、その一環として、ITが苦手な方でも手に取りやすい本書を通じて、デジタル教育の一助となることを目指しています。図書館や教育機関など、不特定多数の人々に無償で知識を届けることができる場所に寄贈し、より多くの方に本書の内容を広めることを目指しています。
「ITに関する専門的な知識がないが、デジタルスキル習得に興味がある」という方々に本書を手に取っていただき、一人でも多くの人がデジタルスキルを身につけるきっかけになることを願っています。
寄贈先の応募方法
寄贈先としては、図書館や教育機関など、無償で書籍を閲覧・貸し出しを行っている団体を対象としています。応募方法は簡単で、指定の申込フォームに団体の情報を記入して送信するだけです。
●
応募期間:2025年10月27日(月)~12月19日(金)
※先着50冊限定のため、応募状況によっては早期締め切りとなる場合があります。
●
申込みURL:
トレノケート寄贈申込フォーム
寄贈にかかる発送料はトレノケートが負担しますが、営利団体(例:ブックカフェ等)への寄贈の場合は、発送料は申し込み者負担となりますのでご注意ください。
本書の特徴
本書は、DX時代に求められるさまざまな知識やスキルを詳しく解説しており、読者がリスキリングについて具体的なイメージを持てるよう工夫されています。さらに、専門用語には用語解説が付随しているため、IT初心者でも安心して学ぶことができます。
デジタルスキルの重要性がますます増す中で、「今からでも遅くない デジタル・リスキリング入門」は、あなたのリスキリングの第一歩となることでしょう。サポートを必要とする方々に、ぜひこの機会に本書を手に取っていただきたいのです。