ヒューマンライツ・フェスタ東京2025
東京都は、皆が共に支え合い、尊重し合う「インクルーシブシティ東京」を実現するための活動の一環として、人権啓発イベント「ヒューマンライツ・フェスタ東京2025」を開催します。このイベントは、東京2020大会のレガシーを受け継ぎ、多様性を認め合う社会づくりを目指すもので、多くの人々が参加し、人権の重要性について考える機会を提供します。
イベントの基本情報
開催日・会場
「ヒューマンライツ・フェスタ東京2025」は、3つの会場で開催されます。
-
11月8日(土) アーケード型商業施設「イーアス高尾」1Fそよかぜ広場
-
11月15日(土) 新宿駅西口広場イベントコーナー
-
12月6日(土) 東京国際フォーラム(G610会議室、G602会議室、ホールD1、ロビーギャラリー、地上広場)
参加費
入場は全て無料です。多くの方に気軽に参加していただけるようになっています。
メインテーマ
今年のメインテーマは「インクルーシブシティ東京」です。これは誰もが住みやすい、支え合える社会を目指す理念を体現したものです。
プログラム内容
今年の「ヒューマンライツ・フェスタ」では、多彩なプログラムが用意されています。その目玉の一つが、デフリンピック開催に伴う特別プログラムです。デフリンピック選手によるトークやデモンストレーションが行われるほか、実際にデフ射撃を体験できるブースも設けられています。
さらに、ボッチャや車いすバスケットボールといったユニバーサルスポーツの体験コーナーもあり、誰もが楽しめるアクティビティが揃っています。また、ロービジョン体験メガネを使用して視覚障害の体験ができるブースもあり、障害についての理解を深める貴重な体験ができます。
事前抽選申し込み
東京国際フォーラムで行われる一部プログラムについては、事前に抽選申込みをする必要があります。当選者は優先的に参加できるため、参加を希望する方は公式ホームページで申込みを行うことをお勧めします。申込の締切は11月25日(火)13時までです。
スタンプラリーと特典
東京国際フォーラムではスタンプラリーも実施します。スタンプをすべて集めた方には、数量限定のオリジナルグッズをプレゼントします。
託児サービス
また、事前申込により託児サービスも提供されるため、子供連れの方でも安心して参加できます(対象は1歳以上の未就学児)。詳細は公式ホームページでご確認ください。
参加者への配慮
ステージや会議室では手話通訳や要約筆記も実施され、全ての参加者が快適にイベントに参加できるよう配慮されています。
参加者一人ひとりが人権の大切さを再認識し、共生社会の実現に向けた一歩を踏み出す素晴らしい機会です。
ぜひこの次世代に向けた重要なイベントにご参加ください。
公式情報
TEL: 080-4165-9845
メール:
[email protected]
(受付時間:平日10:00~17:00)
多様性を受け入れ、共に生きる社会を築くために、皆さんの参加を心よりお待ちしております。