TechnoSemi教育プログラム
2025-01-10 22:12:27

高専卒東大発のTechnoSemiが実践教育プログラムを開催!未来を創る学生たちの挑戦

高専卒東大発の技術集団TechnoSemiが2025年春に実践教育プログラムを開催!



全国の高専生、大学生を対象に、TechnoSemiが実践教育プログラムを開催します。開催日は2025年2月22日(土)で、その後5週間にわたって各種レクチャーとプロジェクトが行われ、最終的には3月28日(金)に成果発表を行います。

実践教育プログラムとは?


この非営利の教育プログラムは、2023年夏に徳山高専の文科省補正予算に採択され、技術に特化した実践的な教育の機会を提供してきました。学校では学べないリアルな技術を習得することで、参加学生たちが「手が動く高専生」となり、実社会の課題に挑戦します。プログラムの内容は、東京大学の研究室の監修を受けながら設計されており、楽しく、かつ有意義な学びが得られるよう工夫されています。

AI入門講座の魅力


「AIに興味があるけれど、学ぶ機会がない」という方や「自分で勉強しているが実践したい」という方には、AI入門講座が特におすすめです。九州大学の監修のもと、高専卒の大学生メンターがプログラミングの基礎からレクチャーを行います。参加者は、Kaggleコンペに参加し、自らの学びを実践することができます。

まちづくり×データ活用プログラム


都市の未来を見据えたプログラムも用意されています。住んでいる街を考えながら、データを活用して将来像を描くこのグループワークは、建築系や土木以外の学科の学生にとっても興味深い内容です。データ解析は、クリエイティブな視点を持つ高専生にとって新たなチャレンジとなるでしょう。

参加費・応募方法


この実践教育プログラムは、学生に対して無料で提供されます。参加希望の方は、こちらからご応募ください。

発表会について


プログラムの集大成として、最終日は東京で成果発表のイベントを行います。運営側が旅費を負担し、都内の宿泊も手配しますので、安心してご参加いただけます。発表会場は大手町の3×3 Lab futureで、アクセスも非常に良好です。

TechnoSemiについて


TechnoSemiは、OLIENT TECHが運営するオンライン学習塾「高専テクノゼミ」のコミュニティを母体としており、高専卒の若手エンジニアたちが集まり様々な活動を展開しています。進化し続けるテクノロジーの中で、学生たちがスキルを磨き、実社会で活躍できる基盤を築くことを目指しています。

興味のある企業様もぜひご連絡いただき、未来を担う学生たちへのサポートをご検討ください!

お問い合わせ


TechnoSemi運営へのお問合せは、こちらからどうぞ。全ての情報は2025年1月10日のものですが、今後の更新にご注意ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: TechnoSemi 実践教育プログラム AI入門講座

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。