迫力のドローンショーと花火の融合
2025年8月13日(火)、山口県下関市で開催される第41回関門海峡花火大会では、ドローンスクール下関が手掛けるドローンショーが大きな注目を浴びています。昨年に引き続き、今年も夜空を彩る演出が期待されており、約840機ものドローンが一堂に飛び立ち、感動的なパフォーマンスを展開します。このイベントは、山口県下関市と福岡県北九州市の両岸から行われるもので、合計で約1万8000発もの花火が打ち上げられる壮大なものです。
ドローンショーの見どころ
ドローンショーは、開会式後の19時45分からの15分間にわたり実施されます。この時間帯は日が暮れ、空が暗くなっているため、ドローンがより鮮明に光り輝く瞬間が楽しめます。今年の演出テーマは「タイムワープ」で、下関の歴史や文化を表現するアニメーションが展開されます。これまでにないユニークなアプローチで、観客を魅了すること間違いありません。
特に注目するべきは、歴史的なモチーフとして鯨やフグ、さらには巌流島の戦いなどもドローンアートで浮かび上がります。このショーは、ノートンライフロック社がスポンサーを務めており、さらなるクオリティの向上が期待されています。
花火大会の見どころ
関門海峡花火大会は1985年から続く歴史的なイベントであり、今年で41回目を迎えます。下関側では10500発、門司側からは7500発の花火が打ち上げられ、その迫力は圧巻です。水中花火や音楽に合わせた演出もあり、観客を楽しませるための工夫が凝らされています。
特別席の設置
今年の花火大会では、コロナ禍において成人式を実施できなかった令和3年度の対象者を特別招待する取り組みも行われます。指定された特別席からは、素晴らしい景色とともに、ドローンショーや華やかな花火を楽しむことができ、思い出に残る一夜となることでしょう。
ライブ配信の予定
当日は、ドローンスクール下関のインストラクターがドローンを使って花火やドローンショーの様子を空撮します。さらに、TVQのクルーと連携し、生放送で熱気溢れるリアルタイム映像を提供する予定です。後日、編集された映像も下関市や観光コンベンション協会に寄贈されるため、多くの人々がこの素晴らしいイベントを振り返ることができるでしょう。
結びに
SNSでの拡散も話題となり、全国的に認知度が高まっている関門海峡花火大会。今年も多くの来場者が見込まれ、100万人近くが集まると予想されています。ドローンショーとのコラボレーションにより、明るい未来へと向かう下関の魅力を、皆さんと共に体験できる日を楽しみにしています。