「ペーパートレイル」展
2025-08-05 11:33:20

無印良品 銀座で開催!「ペーパートレイル」展の魅力を探る

無印良品 銀座で開催!「ペーパートレイル」展



2025年9月5日から11月24日まで、無印良品銀座のATELIER MUJI GINZA GALLERYで特別企画展『「ペーパートレイル」展 -すべてのものは未来のためのプロトタイプ-』が開催されます。この展覧会は、東京を拠点にするプロダクトブランド「POSTALCO」に焦点を当て、彼らの独自の視点やデザイン哲学を紹介するものです。

展覧会のテーマ


「ペーパートレイル」展は、日常生活の中での気づきや感覚に注目し、POSTALCOが生み出す道具の背景を探求します。POSTALCOは、手紙や郵便の持つつながりの力をモチーフに、日用品から革小物、さらには家具に至るまで多様なプロダクトを展開しています。彼らの製品は、日常の暮らしの中で見逃されがちな本質的な形を追求し、生活の質を向上させる努力の結晶とも言えます。

無印良品もまた、常識を覆す視点から新しいライフスタイルの提案を行っており、両者には「気づき」を基盤とするものづくりの共通項があります。この展覧会を通じて、訪れる人々が自身の心地良い暮らしについて再考し、新たな発見を得ることができる場となることを目指しています。

会場のデザイン


会場内では、POSTALCOのものづくりのプロセスが表現された長い一連の紙が展示され、その上には試作品や完成品、さらには日常の道具が描かれています。この一続きの紙は、複数のGalleryスペースをつなぐように配置され、ATELIER MUJI GINZA全体に一体感をもたらします。このユニークな空間は、訪れる人々に新たな視点を提供することでしょう。

POSTALCOとは


POSTALCOは、日々の暮らしに寄り添った製品を生み出しているデザインスタジオです。衣類から家具、空間デザイン、グラフィックデザインに至るまで幅広く展開し、日本製にこだわり、持続可能なデザインを追求しています。彼らの製品は、使い捨て文化が広がる社会の中で、長く愛されることを前提に作られています。

展示の詳細


  • - 会期: 2025年9月5日(金) - 11月24日(月)
  • - 営業時間: 11:00 - 21:00
  • - 会場: 無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
  • - 入場料: 無料

この期間中は、店舗の営業時間や休館日などに予定変更がある可能性がありますので、訪れる際は事前に公式ウェブサイトを確認されることをお勧めします。

さらに楽しめるイベント


本展に関連したイベントも随時開催予定で、詳細は公式ウェブサイトやSNSでお知らせされます。関心のある方は、是非チェックしてみてください。

書籍の販売


また、展覧会に関連する書籍『霧の中の展望台』も販売されます。著名な著者が手掛けたこの書籍は、展覧会のテーマに深く関わっています。3000部の限定販売ですので、早めに手に入れることをお勧めします。

未来を見据えた活動


ATELIER MUJIは、「暮らしの原点に立ち戻り、未来へ進むヒントを見つける工房」という理念のもと運営されており、多様なテーマから展覧会やイベントを企画しています。この『「ペーパートレイル」展』もその一環で、アートやデザインを通じて文化の交差点を模索する場となることでしょう。

ぜひ、無印良品 銀座のATELIER MUJI GINZAでその新たな発見の旅に出かけましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 無印良品 デザイン展 POSTALCO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。