姫路観光ガイド募集
2025-10-20 16:08:18

令和7年度姫路観光コンシェルジュガイド育成研修の参加者募集開始

はじめに


姫路市は美しい世界遺産、姫路城を有し、観光地として常に多くの訪問者を魅了しています。この度、姫路観光コンベンションビューローが主催する「令和7年度 姫路観光コンシェルジュ ガイド育成研修」の参加者募集が始まりました。この研修は、急増するインバウンド観光のニーズに応えるため、英語を使ったガイドサービスを提供できる人材を育成することを目的としています。

研修の目的と内容


姫路観光コンベンションビューローは、「世界遺産の街・姫路市での旅を、心に残る思い出にしたい」というプロジェクトの一環として、観光コンシェルジュになるための基礎知識と実践的なスキルを提供します。この研修では、観光ガイドとしてのホスピタリティやコミュニケーションスキル、そしてガイドとして必要な心得についての学びを深めます。

研修内容は大きく二つに分けられます。まずは座学研修として、インバウンド観光ガイドの基礎知識を学ぶ講座が用意されています。次に実地研修として、姫路城と好古園を訪れ、先輩ガイドからの指導の下で導線を学ぶ模擬ツアーなどが行われます。

研修の流れ


  • - 座学研修
- インバウンドガイドの基礎知識:11月27日(木)10時~16時、姫路駅周辺
- 救命救急講座:12月3日(水)10時~16時、姫路駅周辺

  • - 実地研修
- 先輩ガイドによる模擬ツアー:12月9日(火)10時~16時、姫路城・好古園
- 先輩ガイドによるツアー同行:12月10日(水)10時~14時、同上
- 受講生による模擬ガイディング:12月23日(火)10時~16時、同上

さらに、研修修了後には評価面談が行われ、一定の評価を得た参加者は「姫路観光コンシェルジュガイド」として認定されることになります。これは、姫路城ツアーや今後展開される街歩きツアーのガイドを担う貴重な機会となります。

参加資格と応募方法


この研修に参加するためには、一定の語学力が求められます。具体的には、TOEIC740点以上または英検準1級、またはそれに準じる能力が必要です。また、姫路検定の3級以上の合格が求められ、まだ取得していない方は、12月7日に行われる検定試験を受験する必要があります。この申し込みは10月31日までに行う必要がありますので、注意が必要です。

応募は所定のフォームを通じて行うことができ、申込期限は11月4日午前中までです。選考が行われる場合もあるため、早めの申し込みをお勧めします。応募には自己PR動画を提出することが必要で、詳細は応募フォームに記載されています。

結論


この「令和7年度姫路観光コンシェルジュ ガイド育成研修」は、観光業界でのスキルを高め、自らの成長にも繋がる素晴らしいチャンスです。姫路の魅力を多くの人に伝えたいと考えている方々の積極的な参加をお待ちしております。インバウンド観光が盛り上がる中、姫路市を訪れる人々に特別な体験を提供する一員となりましょう。さあ、あなたも姫路の魅力を一緒に広めていく一員になりませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 姫路市 インバウンド 観光ガイド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。