不動産業界の未来
2025-10-28 11:05:19

地域の不動産市場を変革『日管協フォーラム2025』に参加します!

不動産の未来を切り開く『日管協フォーラム2025』



不動産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業、株式会社いい生活が、2025年11月11日に開催される『日管協フォーラム2025』に出展します。このイベントは、賃貸住宅管理業に関与する専門家や企業が集まり、最新の研究成果や実践事例が発表される重要な場です。

フォーラムの概要



フォーラムはこれで13回目を迎え、賃貸住宅管理に関する様々なテーマが取り上げられ、多岐にわたるセミナーや展示が行われます。法令解説や地方創生、管理実務、AIトレンドについてのブース出展やセミナーが用意されており、参加者が賃貸住宅管理の現状を深く理解できるようなコンテンツが揃っています。

参加情報



  • - 日時: 2025年11月11日(火)10:45~17:30
  • - 会場: 明治記念館(東京都港区元赤坂2-2-23)
  • - 主催: 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
  • - 参加費:
- 会員: 無料
- 会員外: 10,000円/名

いい生活の参加内容



いい生活は、企業ブースの出展とともに、講演を行います。講演を担当するのは、マーケティング本部の飯島博昭氏です。セミナーでは、物件情報や個人情報は不動産業界にとって重要な資産であり、その保護について実践的なIT戦略が紹介されます。「不動産デジタル資産を守る、ITによる実践的セキュリティ対策」と題された講演は、11月11日(火)15:20から丹頂で行われます。

ブース出展での情報提供



ブースでは、賃貸管理や賃貸仲介を経営するビジネスオーナーに向けて、当社の提供するSaaSサービスのデモを行います。最新のITソリューションを実際に体験し、その機能がどのように業務に役立つかを分かりやすく解説します。

いい生活の取り組み



当社は、日管協フォーラムに創設以来毎年協賛しており、代表取締役副社長の北澤弘貴は、日管協東京都支部の上席幹事やIT・シェアリング推進事業者協議会の副協議会長としても活動しています。私たちは、日管協と賃貸住宅管理業界の発展に寄与することを目指し、取り組みを継続していきます。

いい生活のビジョン



株式会社いい生活は、「テクノロジーと心で、たくさんのいい生活を」というミッションのもと、様々な不動産関連サービスを提供しています。不動産市場の法改正やIT化に迅速に適応し、業界のDXをリードすることで、地域に根ざした幸福な暮らしが広がる社会を実現するために尽力しています。

企業情報


  • - 商号: 株式会社いい生活
  • - 所在地: 東京都港区南麻布五丁目2番32号 興和広尾ビル3F
  • - 設立: 2000年1月21日
  • - 問い合わせ: 03-5423-7836(平日9時~18時)

この『日管協フォーラム2025』への参加を通じて、地域の不動産業界が抱える課題解決の糸口を見つけ、より良いサービスの提供を目指していきます。ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: いい生活 不動産テック 日管協フォーラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。