TMJの受賞
2025-06-19 11:53:20

TMJがQCサークルグランドチャンピオン大会で優秀賞を受賞

TMJがQCサークルグランドチャンピオン大会で優秀賞を受賞



2025年6月13日に開催された「第2回 事務・販売・サービス部門 QCサークルグランドチャンピオン大会」において、株式会社TMJが優秀賞を獲得しました。この大会は、日本全国から選ばれた15のサークルが参加し、それぞれの成果を発表し合う場であり、事務・販売・サービスや医療・福祉といった業種の改善活動が評価される重要なイベントです。

事務・販売・サービス部門QCサークルグランドチャンピオン大会とは


この大会は、製造業におけるQCサークル活動を他の業種にも広めることを目的に設立されました。事務や販売、サービス、医療、福祉の分野で展開される改善活動が対象となり、各参加チームが知恵を絞って工夫した事例を発表します。大会は毎年開催されており、参加者は優秀例を通じて自己研鑽に励むことが期待されています。

主催はQCサークル本部と一般財団法人日本科学技術連盟で、全国各地の支部から推薦されたサークルが競い合います。

TMJの取り組み


TMJは、2015年1月に開催された近畿支部JHSチャンピオン大会で支部賞を受賞した「インタレスティング」サークルが出場しました。このサークルは勤怠管理に関する改善活動に取り組み、その成果が評価されたのです。具体的には、業務プロセスのルールや手順書の見直し、マインドセット研修、事例の共有を行うことで、ミスを大幅に削減することに成功しました。

審査員の評価


審査員からは、参加メンバーが納得できるテーマの選定に取り組んでいる点や、業務の標準化と管理の徹底が実現されている点が評価されました。チームの知識向上やモチベーションのアップも伺え、今後のさらなる活動に期待が寄せられています。

TMJの今後の展望


今後もTMJは「小さな改善」という企業文化を育みつつ、業務の質を向上させるための人材育成を進めていきます。この活動を通じて、クライアント企業への提供価値を高め、より良い社会の構築にも貢献していく予定です。
「小さな改善」活動とは、サービス業でのQCサークル活動をアレンジしたもので、実践を通じて現場力や問題解決力を鍛えています。

株式会社TMJについて


株式会社TMJは1992年に設立され、セコム株式会社の100%子会社として、様々なサービスを提供しています。グループのネットワークを活用し、顧客ビジネスの成功を支援する体制を整えております。詳しい情報はこちらでご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: TMJ QCサークル 改善活動

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。