A-POP ダンスバトルで輝く彼らの挑戦
2025年1月12日、川崎のクラブチッタで開催された
『あきばっか〜の vol.32』において、昨年に続き、REAL AKIBA BOYZの最年少メンバーである
龍(18歳)と
勇太(16歳)が、史上初の2連覇を果たしました。この結果は、A-POPダンスバトルの歴史に新たなページを刻むもので、全国のダンサー仲間たちにも大きな刺激を与えたことでしょう。
激戦を勝ち抜いた2人のパフォーマンス
今回の大会には、全国から149チームがエントリー。予選では、毎回独自のスタイルでのパフォーマンスが際立つ「あちゃまちょ」が登場し、観客を魅了しました。また、関西の「exform」は、その圧倒的な実力でブロック予選を1位で通過。そうした中で、決勝戦に進出したのは、前回優勝の龍と勇太、そしてリベンジを狙う「ストロベリーフィールズ」の男女コンビ。
龍と勇太のコメント
決勝戦の激しい戦いが繰り広げられる中、龍は「僕らの連覇には大きな意味がある。勇太は
令和ロマンに、僕は
Liella!の一員として、今後A-POPシーンを広めていきたい」と意気込みを語りました。勇太も「史上初の連覇ができて嬉しい。これからも、2人の理想のマインドを大切にしつつ、挑戦を続けていきたい」と述べました。
あきばっか〜のの魅力とは
「
あきばっか〜の」は、主催の
涼宮あつきが発起人となり、アニソンやボカロの曲を使用するダンスバトルの祭典です。このイベントではストリートダンスやコスプレ、ヲタ芸など、ありとあらゆるスタイルが融合し、自由な表現を楽しむ場となっています。参加者からは「自分の個性を最大限に発揮できるイベントだ」との声音も多くあがっています。
A-POPカルチャーの発展を目指して
ISARIBI株式会社とそのクリエイターレーベル「
METEORA st.」は、今後もアニメ、音楽、ダンスの融合によるA-POPカルチャーの拡大に努めていく方針です。創設からわずか3年で100人を超えるプレイヤーが集まり、さらなる活動を展開しています。彼らの目指す「
Plus Ultra」の精神は、皆に勇気と挑戦の意義を示すものであり、今後の動向にも大いに期待が寄せられています。
次世代への架け橋
龍と勇太の快挙は、彼ら自身の成長だけでなく、次世代のダンサーたちへの大きなメッセージとなっており、これからのA-POPダンスバトルシーンがどのように進化していくのか楽しみです。今後も彼らの活躍を見逃さず、共に成長する姿を応援していきましょう!