『QUEST』で社会を変える
2025-10-07 14:50:45

生き生きとした社会をデザインする『ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST』開催

ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST開催のご案内



2025年11月21日、東京・丸の内のTokyo Innovation Baseにて『ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST(クエスト)』が開催されます。このカンファレンスは、株式会社セガ エックスディーが主催し、「“やりたくなる”を、社会のあたり前にする。」というコンセプトのもと、ゲーミフィケーションの最新の動向を発信する場となっています。参加は無料で、事前の申し込みが必要です。

ゲーミフィケーションとは?



ゲーミフィケーションとは、ゲームの要素を非ゲーム領域で活用し、課題解決や行動を促進する手法を指します。これにより、「やらされる」という受動的なアプローチではなく、「やりたくなる」という能動的な行動を促すことが期待されています。社会における様々な問題へのアプローチとして、ゲーミフィケーションの導入が進んでおり、その幅広い可能性が注目されています。

カンファレンスの内容



トークセッション


カンファレンスでは、産官学民からのゲーミフィケーションのトップランナーたちが集結します。基調講演には、東京大学の藤本 徹教授と、ゲーミフィケーションデザイナーとして知られる岸本 好弘(きっしー)氏が登壇し、「ゲーミフィケーションの現在地と未来」と題して、進んでいる議論を繰り広げます。

体験エリア


また、体験エリアでは特別な「ゲーミフィケーションカード」を用いた人々の感情を動かすアプローチが紹介され、参加者は実際に手に取ってその効果を感じることができます。さらに、セガXDオリジナルのゲームを通じて、日常生活におけるゲーミフィケーションの実践にも触れることができます。

共創の場


他にも、ゲーミフィケーションを活用する企業や団体のネットワーキングの場が設けられ、参加者同士が新たなビジネスの可能性について意見を交換できる貴重な機会になります。これにより、参加者は未知の手法やテクノロジーに出会うことができるでしょう。

Gamification Award 2025


最後には、「Gamification Award 2025」が開催され、優れたゲーミフィケーションの実践例を持つ企業や団体が表彰されます。この盛り上がるイベントを通じて、ゲーミフィケーションの可能性を共に体験し、新たな知識や視点を得ることができるでしょう。

参加方法


カンファレンスは2025年11月21日(金)14:00から18:30まで、Tokyo Innovation Base 1F(東京都千代田区丸の内3-8-3)で開催されます。13:30から受付が始まり、定員に達し次第締め切られるので、なるべく早めの申し込みをおすすめします。特設サイトでの参加申し込みおよび出展社エントリーは以下のリンクから行えます。

ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST 特設サイト

どのようにゲームの要素が社会を変えるのか、その最前線を体験できる貴重なチャンスをお見逃しなく!

注意事項


参加にはTIB施設の会員登録が必要です。早めの申し込みをお忘れなく、他の参加者への迷惑行為は禁止されていますので、ご理解ください。イベントの詳細は特設サイトに随時更新される予定です。また、会場への交通費は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。

この「ゲーミフィケーション カンファレンス QUEST」は、あなたにとって新たな気づきや刺激が得られるきっかけとなるイベントとなるでしょう。ぜひ、積極的に参加し、社会をより良くするためのアイデアを一緒に考えてみましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セガXD ゲーミフィケーション 未来の社会

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。