岡山大学のカメラ講座
2025-08-31 15:20:20

岡山大学の教職員向けカメラ講座で広報力向上を実現

岡山大学で実施された教職員向けカメラ講座



国立大学法人岡山大学では、教職員の広報力向上を目指して「教職員のためのカメラ講座」が開催されました。このイベントは2025年8月26日に岡山市にある津島キャンパス本部棟で行われ、昨年に続き冨岡写真事務所の冨岡誠さんを講師として招きました。画像が果たす役割がますます重要になる中で、教職員の写真撮影スキルを実践的に高めることを目的としています。

実践的な講座内容



今回の講座では、午後の時間帯を利用して実践的な内容に特化したプログラムが組まれました。参加者はカメラの基本操作や撮影モードの使い分けについて学びました。具体的には、プログラムモード(P)、マニュアルモード(M)、シャッター優先モード(TV)など、異なるモードの特性を理解し、どのように活用するかについてレクチャーが行われました。また、オートフォーカス(AF)の機能に関しても詳しく説明され、より良い写真を撮影するための知識が提供されました。

講座の中では、実際の表敬訪問や会議、スライド発表者の撮影方法に関する具体的なシナリオが取り上げられ、実際の業務に即した内容が展開されました。これにより参加者は、日常の広報活動で直面する状況に対処するためのスキルを構築することができました。

参加者の感想



講座終了後、参加者からは「実務に直結する内容で分かりやすかった」や「具体的な撮影場面の話が参考になった」といった感想が聞かれ、今回の講座が今後の広報活動に生かされることに期待が寄せられました。特に、冨岡講師からの効果的な写真選びのポイントについてのアドバイスは、多くの参加者にとって新たな気づきを与えたようです。

岡山大学の今後の取り組み



本学の広報課では、今後も教職員の広報力向上に貢献するための研修を継続的に企画していく方針です。地域の中核を担う研究大学として、岡山大学は特色ある活動を通じて地域社会に貢献することを目指しています。

次回の講座やイベントにもご期待ください。参加希望者は、岡山大学の公式ウェブサイトから最新情報をチェックしてください。幅広いスキルを身につけ、岡山大学の魅力をより多くの人々に伝えるための取り組みが今後ますます充実していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 カメラ講座 広報力

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。