ドローン補修体験会
2025-07-29 13:22:01

横浜・鶴見で行われる無料ドローン補修体験会の詳細と参加方法

ドローンによる作業革新を体験!



2025年8月22日(金)、横浜市鶴見区で「ドローンからの直接補修体験会 in 鶴見」が開催されます。これまでの点検だけでなく、実際の補修作業をドローンを使って体験できる希少な機会です。

画期的なドローン技術


本イベントでは、株式会社セキドが東洋製罐と共催し、ドローンを用いた最新の補修技術を紹介します。今回の目玉は、スプレー補修を行うための装置「SABOT-3」で、これは世界で初めてドローンに搭載可能なスプレー噴射装置です。この装置により、現場の補修業務が大幅に効率化されます。

参加するメリット


体験会では、実際のスプレー噴射による補修作業をデモンストレーション形式で見学できます。また、参加者は自らこのSABOT-3を操作し、遠隔からの補修作業を体験できるチャンスです。特に、高所での作業や危険な場所での作業に悩んでいる方には、非常に有益な内容となっています。

高所作業の安心と効率化


高所作業の安全性や効率化に課題を持つ方にはぴったり。ドローンからスプレーを噴射することで、作業コストの削減や作業効率の向上が期待できます。加えて、今後導入を検討している企業や自治体の皆様に向けても、実績や導入事例を交えた情報提供が行われます。

イベントの詳細


  • - 開催日: 2025年8月22日(金)
  • - 時間: 午前の部 10:00~12:30、午後の部 14:00~16:30
  • - 場所: 東洋製罐株式会社 テクニカルセンター
〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1-70
  • - 参加費: 無料(各回先着10名)
  • - 内容:
- 実演パート: 補修デモや操作体験
- 講演パート: 導入事例の紹介

参加を希望される方は、事前にオンラインからお申し込みが必要です。定員が限られているため、早めにお申し込みすることをお勧めします。

実施されるデモンストレーション


当日は、各種塗料や防水対策としてのコンクリート表面の処理、鳥害対策などが実演されます。また、実際にSABOT-3を操作することで、製品の性能を実感することができるでしょう。

参加方法


イベントへの参加は無料ですが、オンライン申込みが必要です。「公式サイト」から詳細を確認し、必要事項を入力して申込を完了してください。新しい技術と未来の作業スタイルを体感できるこのチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ドローン 横浜 体験会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。