VicOneの新プログラム
2025-05-14 12:07:33

VicOneが新たなパートナープログラムをスタートし業界の発展を加速

VicOneが新たなパートナープログラムを発表



VicOne株式会社は、国内において自動車向けのサイバーセキュリティを強化するための新しいパートナープログラムを立ち上げました。これは、トレンドマイクロの子会社である同社が、顧客へのサービス提供を一層円滑にするための重要な取り組みです。

パートナープログラムの概要


このプログラムは、業種や企業の特性に関係なく、広く参加が可能である点が特徴です。これにより、様々な企業がVicOneの技術やサービスを活用し合うことができ、より強固なビジネス連携が期待されます。

参加企業の例


初期パートナーとして、SGS株式会社、NSW株式会社、岡谷鋼機株式会社、Covalent株式会社、株式会社日立ソリューションズ・テクノロジーが名を連ねています。これらの企業との協業を通し、顧客への共同アプローチや技術的な協力を推進していく方針です。

具体的な支援内容


VicOneはパートナー企業に対し、マーケティング活動においても支援を提供します。たとえば、MDF(マーケティング・デベロップメント・ファンド)制度を通じて、イベント出展やプロモーション活動に必要なリソースやコストをサポートします。これにより、各企業が自身のビジネスを拡大できるような機会を提供することができます。

目指す未来


本プログラムは、日本国内からスタートし、将来的にはグローバル展開を視野に入れています。2025年には、さらに多くの企業と連携し、10社以上の参与を目指しています。これにより、VicOneのサービスがより多様な顧客に届くことが期待されています。さらに、パートナー企業との共同ウェビナーや情報共有イベントを通じて、連携を深めていく予定です。

参加方法


参加を希望する企業は、VicOneの指定の窓口に問い合わせることで、プログラムの詳細を手に入れることができます。内容を確認後、申込書を提出することで正式に参加することが可能です。

VicOneについて


VicOneは、サイバーセキュリティの新しい基準を設けることを目指して、自動車産業向けに革新的なソリューションを提供しています。現代の自動車が直面する様々なサイバー脅威への対応を進め、安心な車両の開発を支援しています。30年以上の実績を持つトレンドマイクロの技術を基に、VicOneは世界の自動車業界でのセキュリティリーダーとしての地位を築いています。

詳しくはこちらをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サイバーセキュリティ VicOne パートナープログラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。