デジタルハーツのAI翻訳
2025-02-06 16:32:54

デジタルハーツがゲーム特化型AI翻訳サービス「ella」を提供開始、受注件数50件を突破

デジタルハーツの新しい挑戦



株式会社デジタルハーツが、独自開発したゲーム特化型AI翻訳エンジン「ella」を使用した翻訳サービス「ella translation service」の受注件数が、2025年1月末時点で50件を越えました。この事業の立ち上げ以来、多くの国内外のゲームメーカーからの関心に応え、確かな成果を出すことに成功しています。

受注件数の増加とその背景



この翻訳サービスは、グローバルなゲーム市場において、特に今、注目をあびています。受注の約4分の1が国外のゲームメーカーからあることも、このサービスの国際的な評価を物語っています。

「ella」の特徴とメリット



「ella」は、株式会社ロゼッタとの共同開発により生まれました。このAI翻訳エンジンは、ゲーム翻訳における数々の成功事例から得たノウハウと、ロゼッタ社の技術を融合し、単なる機械翻訳にとどまらない「感情豊かな翻訳」を実現します。この技術によって、キャラクターの性格や感情を把握した翻訳が可能となり、ゲーム内の表現が一段と引き立てられます。

翻訳の質を向上



さらに、ゲームに精通したネイティブスタッフが「ella」を効果的に活用することで、より高品質な翻訳が短期間で提供できるようになりました。これにより、エンターテインメントとしての品質とスピードを両立させ、最近の世界同時発売に対応するための強力な基盤が築かれています。

サービスの内容



「ella translation service」の概要は以下の通りです。
  • - サービス名: ella translation service
  • - 対応言語: 日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語
  • - プラン: ライトプラン、フルプランが用意されています。
  • - 詳細情報: 公式サイトや動画で確認が可能です。

特徴的な翻訳機能



「ella」のユニークな点は、キャラクターになりきった翻訳文を生成できることです。例えば、特定のキャラクターの性格を設定すると、そのキャラクターの視点で翻訳が提案されます。また、相手との関係性に応じた口調の調整も可能で、友人や目上の人に話す際の違いを考慮した翻訳が実現できます。

魅力的なスピードとコスト



「ella translation service」は、そのスピードでも大きな目的に貢献します。例えば、100万文字の日本語を英語に翻訳する際の期間が通常より最大75%も短縮できることが明らかになっており、作業効率の向上が見込まれています。これにより、翻訳コストも抑制され、開発のスピードアップが図られます。

デジタルハーツの未来



デジタルハーツは「SAVE the DIGITAL WORLD」というミッションのもと、グローバル・クオリティ・パートナーとしてゲーム業界の発展に寄与しています。この「ella translation service」を通じて、ゲームタイトルの世界同時発売をさらに加速させ、エンターテインメント産業全体の成長をサポートしていく方針です。

興味のある方は、ぜひ公式サイトを訪れ、詳細な情報やお問い合わせ方法を確認してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: AI翻訳 デジタルハーツ ella translation service

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。