ヤマハのフィンガードラムパッドとヘッドホンアンプがデザイン賞受賞
ヤマハ株式会社は、フィンガードラムパッド『FGDP-50』『FGDP-30』、およびハイエンドヘッドホンアンプ『HA-L7A』の2つの製品が、国際的に権威ある「Red Dotデザイン賞プロダクトデザイン2025」を受賞したと発表しました。この受賞は、ヤマハのデザインと技術力の高さを示すものとして、多くの期待を集めています。
「Red Dotデザイン賞」とは
ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが主催する「Red Dotデザイン賞」は、プロダクトデザイン、ブランド&コミュニケーションデザイン、デザインコンセプトの3つの部門から構成され、多くの国から応募が寄せられます。特にプロダクトデザイン部門には60以上の国と地域から数多くのエントリーがあり、その中から厳正な審査を経て受賞作品が着実に選ばれてきました。ヤマハは1997年からの応募を始め、2011年以降は15年連続で受賞を果たし、累計で35件もの受賞を達成しました。
フィンガードラムパッド『FGDP-50/FGDP-30』
この新開発されたフィンガードラムパッドは、軽量コンパクトなボディにスピーカーと音源、充電式のリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、場所を選ばず手軽にドラム演奏が楽しめるのが特徴です。人間工学に基づいたパッドの配置と感度により、繊細な演奏表現が可能となっており、ドラム特有の奏法にも対応。初心者からプロのドラマー、さらにはDJや音楽制作者まで、様々なジャンルのミュージシャンたちのパフォーマンスを引き出します。
製品情報はここをクリック
ヘッドホンアンプ『HA-L7A』
『HA-L7A』は、ヤマハが70年にわたり蓄積してきた音質技術と、ホームシアターなどで追求してきた音場創生の技術を融合した、ハイエンドなヘッドホンアンプです。音へのこだわりが反映されたこの製品は、アーティストの意図や感情を忠実に再現し、「TRUE SOUND」を追求。このアンプには、ヤマハ特許の「フローティング&バランス・パワーアンプ」が搭載されており、最適な音場を選択できる「サウンドフィールド」モードも備えています。高音質を目指すヘッドホンやイヤホン愛好者にはうってつけの製品です。
製品情報はここをクリック
まとめ
ヤマハの製品は、デザインや機能においてさらなる高みを目指し続けています。これからもイノベーションを続け、世界中の音楽愛好者に新たな体験を提供し続けることでしょう。デザインの美しさと使いやすさを兼ね備えた製品が今後どのように進化するのか、期待を寄せて待ちたいところです。
ヤマハデザインサイト
Red Dotデザイン賞 公式サイト
※文中の情報は発表日現在のものであり、内容は変更される場合があります。