FIFAワールドカップ2026
2025-10-03 08:29:03

2026 FIFAワールドカップ公式試合球アディダスTRIONDAが登場

アディダスが贈るFIFAワールドカップ2026公式試合球『TRIONDA』


アディダスの新たな公式試合球『TRIONDA(トリオンダ)』が、2026年にカナダ、メキシコ、アメリカで開催されるFIFAワールドカップに向けて発表されました。これまでにない斬新なデザインと最先端の技術を駆使したこのボールは、まさにサッカーの喜びと高揚感を象徴するアイテムです。

TRIONDAの名前の由来


TRIONDAという名前には、TRI(トリ)という言葉が三つの開催国を指し、ONDA(オンダ)がスペイン語で「波」を意味しています。このことから、開催国を中心に広がる喜びの「波」を表現しているのです。

美しいデザインとカラー


TRIONDAのデザインは、3つの開催国の国旗から着想を得ており、カナダの赤いカエデの葉、メキシコの緑の鷲、アメリカの青い星が見事に描かれています。また、各国の国旗カラーが中央でつながり、初の三国共催を象徴するような構成になっています。さらに、ゴールドの装飾がFIFAワールドカップトロフィーへのオマージュとして施されています。

最先端の技術を搭載


新形状パネルシェイプ


TRIONDAのパネルは過去最小の4枚の同一形状から構成されており、流れるようなデザインがONDAのコンセプトと一致しています。

エンボスとディボス加工


展示国のシンボルであるカエデの葉や鷲、星がエンボス加工で際立ち、飛行安定性を向上させています。また、雨天時でもグリップ力を高めるために、パネルには深いディボス加工が施されています。

サーマルボンディング製法


縫い目をなくし、どこを蹴っても同じ反発力が得られるような表皮構造を採用しています。これにより、選手は正確なパスやシュートが可能になります。

アディダスのコメント


アディダス フットボール部門のゼネラルマネージャー、サム・ハンディ氏は、「TRIONDAは、あらゆるディテールがインパクトを与えており、瞬時に際立つデザインを生み出しています。これは、手に持った瞬間から生き生きとした感覚を感じるボールです」と語り、サッカーの喜びを体現したボールであることを強調しています。

FIFAワールドカップ2026に向けて


サッカーの国際的なイベントであるFIFAワールドカップは、全世界のサッカーファンに喜びをもたらします。その特別な舞台で使用される公式試合球であるTRIONDAは、選手やサポーターから親しまれることが期待されています。

販売情報


TRIONDAは、アディダスのオンラインショップおよびモルテンの公式ショップ、さらに全国の取扱店舗で2025年10月4日から順次販売される予定です。日本のサッカーファンにとってはたまらないアイテムであり、ぜひ手に入れたい一品となるでしょう。

おわりに


サッカーの魅力をさらに引き立てるTRIONDA。この公式試合球が、2026年ワールドカップにおける選手たちのプレーを彩ること間違いなしです。共に広がるサッカーの喜びを胸に、来たる大舞台を楽しみにしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: アディダス FIFAワールドカップ TRIONDA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。