NextorageとRecursiveが開発する人物検出AIシステム
Nextorage株式会社(以下、Nextorage)と株式会社Recursive(以下、Recursive)は、テレビ局のアーカイブ映像の検索精度を高める新しい人物検出AIシステムの共同開発を発表しました。このシステムは2025年10月より開発が開始され、年末にはデモ展示も予定されています。
現状の課題と開発の背景
テレビ業界においては、デジタル・トランスフォーメーション(DX)が急速に進んでいる一方で、多くのテレビ局には何十年にもわたって蓄積されたアーカイブ映像があります。しかし、必要とされる映像を見つけ出すことには相当な工数がかかり、これが映像の有効活用を妨げる要因となっています。
さらに、従来のAI技術を導入するには高額なGPU投資やクラウド利用に伴うセキュリティリスクが伴うため、多くのテレビ局はその導入に踏み切れずにいました。こうした課題を受け、Nextorageは放送業界向けのストレージ技術の知見と、RecursiveのAI開発力を組み合わせることで、効果的な解決策を提供することを目指しています。
AIシステムの仕組み
新たに開発されるAIシステムでは、利用者が検索したい人物名を入力することで、AIがアーカイブ映像を解析。対象人物が映っているフレームを自動的に抽出し、迅速に検索結果を提示します。これにより、従来の苦労が軽減され、必要な素材を簡単に見つけ出せるようになります。
主な特長
- - Phison社の「aiDAPTIV+」技術:GPUのVRAM不足を解消するため、システムメモリやSSDを活用し、導入コストを抑えつつ高いセキュリティを維持します。
- - 約90%の工数削減:従来の検索処理に対してコストを大幅に削減し、制作現場の効率を向上させます。
- - 制作力の強化:映像検索にかける時間が短縮され、その分編集や演出などのクリエイティブな作業に集中できるため、制作効率やコンテンツの質が向上します。
Inter BEE 2025でのデモ
本AIシステムによるデモンストレーションは、2025年11月19日から21日に開催される「Inter BEE 2025」で行われます。この展示会は、ブース番号8312のNextorageブースにて予定されており、入場は無料で事前登録が必要です。この機会にぜひお立ち寄りください。
展示会情報
NextorageとRecursiveは、この新しいAIシステムを通じて、テレビ局だけでなく、放送業界以外の分野にも技術を展開し、全体的なデジタル変革と持続可能な成長を実現していくことを目指しています。