もしもFES渋谷2025がやってくる!
2025年8月30日と31日の二日間、東京の代々木公園で開催されるのが、参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』です。このイベントは、 全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop)をはじめ、渋谷区観光協会や渋谷未来デザインと連携し、地域における防災・減災の意識を高めることを目的としています。
防災の意識を高める
日本は地震や台風などの自然災害に見舞われる国であるため、防災の知識を持つことは非常に重要です。『もしもFES渋谷2025』では、楽しみながら学ぶ体験型コンテンツが充実しています。来場者は、予定されているブースやイベントを通じて、多彩な防災知識を体験できます。
具体的には、参加者が自宅周辺の地盤や災害リスクを知ることができる「お住まいの地盤診断」や、楽しく学びながら防災知識を習得できる「みんなで防災クイズ」などの企画が目白押しです。
体験型のコンテンツ
特に注目したいのが「VR地震体験」です。VRゴーグルを使い、実際の地震データに基づいた揺れを体感することができ、普段味わえないリアルな災害体験が得られます。
さらに、防災士が常駐し、参加者に防災や減災のアドバイスを行うことで、自己防災行動の見直しも行えます。これは、一日中たくさんの知識を吸収できる大変貴重な機会です。
家族で楽しめるイベント
このイベントは子どもから大人まで、幅広い年齢層が参加できる内容になっています。家族や友人と一緒に楽しむことができるため、大切な人たちと防災の意義を再確認する良い機会です。
ピットくんをお見逃しなく!
また、こくみん共済 coopの公式キャラクター「ピットくん」がイベントに登場し、じゃんけん大会を開く予定です。小さなお子様も楽しめる要素が盛りだくさんです。参加は無料で、事前予約もいらないため、気軽に訪れることができます。
開催概要
- - 日時: 2025年8月30日(土)・31日(日)10:00〜17:00
- - 会場: 代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場)
- - 入場料: 無料
防災月間を前にしたこのイベントに、家族や友人を誘って参加してみてはいかがでしょうか。
この機会に、災害に対する不安を少しでも解消し、安心して日々を過ごせるための知識を身につけましょう。
公式情報
最新情報は公式サイトをチェックしてください。安全な未来を作るための第一歩を、この『もしもFES渋谷2025』から始めましょう。
公式サイトへはこちらから