「負動産」を社会貢献に変える!オンラインイベントのご案内
2025年9月13日(土)15:00から17:00まで、特定非営利活動法人相続・不動産サポートセンターが主催するオンラインイベント「不動産寄付がひらく未来」が開催されます。このイベントは、空き家や管理が難しい土地といった「負動産」の現状を見つめ直し、それを社会にとって有益な形で活用する方法を探ることを目的としています。参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。
1. イベントの背景
日本では毎年約1.5兆円に達すると言われる遺贈寄付の可能性が存在しています。しかし、その一方で利用されずに放置された空き家や売れない土地など、「負動産」と呼ばれる不動産が数多く存在しています。これらの土地や家は、時に社会的な問題を引き起こす要因にもなり得ます。
遺贈寄付ウィークは、日本で2020年に始まり、今年で6年目を迎えました。この取り組みは遺贈寄付を通じた社会貢献の意識を高めることを目指しています。本イベントでは「不動産寄付」という新しい視点を取り入れた特別な機会として、関心を集めています。
2. イベントの概要
- - 日時:2025年9月13日(土)15:00~17:00(14:45開場)
- - 開催形式:オンライン(Zoom Webinar)
- - 定員:450名
- - 参加費:無料(事前申込制)
- - 主催:相続・不動産サポートセンター、全国こども食堂支援センター・むすびえなど
このイベントでは、専門家によるセミナーやパネルディスカッションを通じて、「負動産」に関する最新の情報や取り組み事例が提供される予定です。
3. 参加をお勧めしたい方
このイベントは、以下のような方々におすすめです。
- - 相続や終活について考えている方
- - 不動産の処分や活用に悩みを抱えている方
- - さまざまな資産を通じて社会に貢献したい方
- - 専門家としてより幅広い知識を得たい方
- - 遺贈寄付の仕組みを学びたい非営利団体関係者の方
4. 申し込み方法
参加を希望される方は、以下の申し込みフォームからお申し込みください。
申し込みフォームはこちら
締切は9月12日(金)18:00です。キャンセルの場合は、事務局(
[email protected])までご連絡をお願いいたします。
5. お問い合わせ先
本イベントについての詳細やお問い合わせは、特定非営利活動法人相続・不動産サポートセンター事務局へご連絡ください。担当は山口です。
メールアドレス:
[email protected]
6. 法人概要
- - 法人名:特定非営利活動法人相続・不動産サポートセンター
- - 代表理事:宮川大輝
- - 所在地:東京都渋谷区東一丁目1番37号大希青山ビル
- - 設⽴:2024年8⽉
- - 電話:03-6427-5439
- - 事業内容:遺贈寄付の実行支援、不動産の引き取りと管理
- - 公式サイト:https://sfs-npo.org/
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。