スライゴオオサンショウウオ特別展
2025-07-29 13:36:32

スライゴオオサンショウウオの特別展とセミナーで深める自然の魅力

特別展「真夜中のいきもの展」で発見する不思議な生物



サンシャイン水族館では、現在特別展「真夜中のいきもの展」が開催されており、夜行性の生物をテーマにした展示が行われています。この特別展の魅力は、世界でわずか二つの個体が確認されている「スライゴオオサンショウウオ」に焦点をあてている点です。

スライゴオオサンショウウオについての新たな発見



スライゴオオサンショウウオは、かつて絶滅したと考えられていた生物です。しかし、2024年に京都大学の研究により、サンシャイン水族館で飼育している個体を含む二つの個体が日本国内で確認されました。これにより、彼らの生態を知る貴重な機会となるわけです。この生物は、非常に長寿命で飼育下では60年以上生きた例もあり、その生態は深い謎に包まれています。

この特別展で展示されているスライゴオオサンショウウオは、約26年前に入館し「チュウゴクオオサンショウウオ」として飼育されてきましたが、実際の種であることが遂に判明した結果、展示は今回が初めてとなります。

サイエンスセミナーで学ぶ貴重な体験



この特別展の開催を記念して、8月18日(月)には特別にオオサンショウウオの専門家、西川完途教授を招いた「スライゴオオサンショウウオサイエンスセミナー」が行われます。西川教授は、この生物がスライゴオオサンショウウオであることを発見した研究者として知られています。

セミナーでは、特別展の会場で直にスライゴオオサンショウウオを観察した後、教授や飼育スタッフからスライゴオオサンショウウオの生態について解説していただけます。このイベントは、お子様の自由研究にも最適な内容となっているため、ご家族で参加することをお勧めします。

魅力的なイベント情報



  • - 開催日時: 8月18日(月)10:00~ (約1時間)
  • - 会場: サンシャイン水族館 特別展会場
  • - 料金: 3,500円(入場料と特別展料を含む)
  • - 対象: 小学生以上
  • - 定員: 30名

また、9月9日には「オオサンショウウオの日」を祝して、飼育スタッフによる解説付きの給餌イベントも予定されています。この日は、オオサンショウウオが持つ驚くべき捕食シーンも見ることができ、普段とは違う姿を観察する絶好のチャンスです。

まとめ



サンシャイン水族館の特別展「真夜中のいきもの展」は、スライゴオオサンショウウオの展示とともに、自然について学べる貴重な場です。暗闇の中での生き物たちの姿を観察し、専門家の解説を受けながら、その神秘に迫ってみてはいかがでしょうか。訪問の際は、是非公式ウェブサイトで詳細を確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サンシャイン水族館 西川完途教授 オオサンショウウオ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。