いたばし防災フェア2025
2025-10-16 10:58:27

「いたばし防災+フェア2025」宇宙とともに楽しく防災を学ぼう!

「いたばし防災+フェア2025」開催のお知らせ



日時: 2025年11月2日(日) 10:00~14:00
場所: 区立赤塚第二中学校、成増ヶ丘小学校

東京・板橋区で、楽しみながら防災知識を身につけるイベント「いたばし防災+フェア2025」が開催されることが決定しました。今年のテーマは「防災+宇宙」と「防災+スポーツ」。昨年度は天候の影響で中止となったため、今年はさらに充実した内容で、多くの人々に参加してもらえる場を提供します。

イベントの見どころ



1. 宇宙キャラクター「こてつくん」登場


人気アニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」のキャラクターがご来場!
スケジュール:
  • - 1回目: 10:30~
  • - 2回目: 11:30~

大スクリーンでのアニメ上映に加えて、こてつくんと一緒に楽しくダンスもできる盛りだくさんの内容です。ぜひ、親子で参加して、一緒に楽しんでください。

2. 防災ステージに小島よしおが登場!


お笑いタレントの小島よしおさんによる防災に関連するステージショーも見逃せません。

時間: 13:00~
内容は、防災にまつわるクイズなど、知識を深める楽しいプログラムが予定されています。来場者には整理券が配布されるので、参加希望の方は早めに集合を!

3. プラネタリウムとストーリーテリング


宇宙と防災をテーマにしたユニークなプラネタリウムの上映も行います。星空を見上げながら、感動的なストーリーを楽しむことができます。

上映スケジュール:
  • - プラネタリウム: 10:30~11:00、11:30~12:00、12:30~13:00
  • - ストーリーテリング: 11:00~11:30、12:00~12:30

4. VR体験と宇宙遊泳


「THE ISS METAVERSE」では、国際宇宙ステーションの現状を再現したメタバース空間で、宇宙遊泳を楽しむことができます。参加者は、宇宙の神秘的な景色を体感し、宇宙飛行士の仕事について学ぶ貴重な機会となります。
年齢制限: 10歳以上から参加可能です。

5. 防災+スポーツプログラム


防災知識をゲーム形式で学べるコーナーも充実!「キャタピラエスケープ」や「ゴー!ゴー!キャリー」といった体験型の競技があり、楽しみながら防災スキルを磨けます。

6. その他の楽しみ


  • - ミニ消防車や防火衣の体験
  • - 応急救護・初期消火訓練
  • - 宇宙食体験
  • - キッチンカーの出店

総括


「いたばし防災+フェア2025」は、楽しく学ぶだけでなく、新しい防災の形を体験できる貴重な機会です。来場者には素敵なプレゼントも用意されています。家族や友人と一緒に、ぜひお越しください。楽しみながら防災知識を高め、心に残る思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: こてつくん 小島よしお いたばし防災

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。