ちょもろー2025
2025-10-29 18:35:29

「ちょっと先のおもしろい未来2025」多彩なコンテンツが集結する未来体験イベント

「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2025」開催概要



2025年11月に、未来の社会や生活をテーマにした大規模なイベント「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2025」が東京で開催されます。このイベントは、先進的なテクノロジーに触れ、ポップカルチャーを体験できる貴重な機会です。2021年に初めて開催されて以来、今年で5回目を迎え、昨年には延べ30,000名を超える来場者が集まりました。今回も昨年を上回るコンテンツが展開され、子どもから大人まで楽しめる内容が用意されています。

開催日時と会場



  • - 日時: 2025年11月2日(日)および11月3日(月・祝)
  • - 会場: 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー、ウォーターズ竹芝、竹芝地域各所
  • - 入場料: 無料(一部有料コンテンツあり)

11月2日(日)


  • - 出展ブース: 11:00-17:00
  • - ステージイベント: 11:30-20:00(18:00-20:00は有料)
  • - ちょもろーパレード: 10:00-11:00

11月3日(月・祝)


  • - 出展ブース: 10:00-17:00
  • - ワークショップ・ともだちロボット: 10:00-16:00
  • - ステージイベント: 10:00-20:30

不可欠な目玉コンテンツ「ちょもろーパレード」



「ちょもろー」の中でも特に注目されるのはオープニングイベントとして開催される「ちょもろーパレード」です。未来の楽しさを感じるこのパレードには、伝統的なちんどん屋である「電電チンどん」が先導し、デジタルによる新しい形の表現が会場を彩ります。さらに、様々なロボットも行進し、誰でも気軽に参加できるこのイベントは、見物するだけでなく自身も一緒に楽しむことができる貴重な機会です。

参加希望者は、11月2日9:30までに東京ポートシティ竹芝ポートプラザに集合してください。未来の祭りに、ぜひ参加してみてください。

ワークショップ「自分の発想が歌になる」



11月1日(土)には、「ちょもろーパレード」の音楽制作ワークショップも行われます。参加者は自分で考えた歌詞を基に、プロの講師がその場で楽曲を制作します。音楽未経験者でも楽しめる内容なので、是非参加して自分のクリエイティビティを感じてください。

定員は各回10名、参加は無料です。

多彩なコンテンツ



  • - 未来を体験できる展示やワークショップ
  • - 教育や社会的課題に注目したプロジェクト
  • - スポーツやゲームなど、多様なアプローチからの体験

【展示・ワークショップ】

みんなの脳世界2025


技術や環境の変化について学び、より良い社会を築くための多様な体験を提供します。

KMD Forum


新しい価値創造のための研究成果やアイデアを展示します。

iUtopia


学生たちのスタートアップやビジネスプランを紹介し、新しい未来を感じる展示です。

変態ガジェット


奇抜なデジタルガジェットが集結!試すことができる展示です。

各種ステージイベントも見逃せない



参加者が一堂に集まり、未来のアイデアが生まれるステージも充実しています。パフォーマンスやアワードなど、様々なイベントが展開されます。特に、電電チンどんの演奏や最新技術を使用したパフォーマンスは必見です。

交通アクセス



会場へのアクセスは便利です。「浜松町駅」から徒歩4分、「竹芝駅」からは徒歩2分と、東京の中心地からも容易に訪れることができます。

公式サイトと問い合わせ



詳細な情報や申し込みは、公式サイトをご覧ください: 公式サイト
また、取材や問い合わせに関しては、事前に必要な申請を行っていただけます。ぜひ、この未来を体感する、夢のような2日間に参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: テクノロジー 未来体験 ちょもろー2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。