DJの仕事の流儀
2025-05-08 13:12:08

FMヨコハマ開局40周年の特別対談!脳裏に刻むDJたちの仕事の流儀

FMヨコハマの開局40周年を記念して特別に行われた対談番組「VOICE CROSSING」。毎月第1日曜日の20:00から放送されているこの番組では、DJの井手大介さんと近藤さや香さんが一堂に会し、普段の放送では聞けないようなコラボレーションが実現しています。これを機に、二人のDJとしてのスタンスや、日常の仕事の流儀が明らかになりました。

井手さんは「The Burn」という番組を担当し、毎週土曜日の朝に釣り情報をリスナーに届けています。一方、近藤さんは「Lovely Day♡」のDJであり、平日の午前中を心明るく過ごすための音楽や情報を提供しています。近藤さんは、「私たちは基本的に週末と平日で担当が異なるので、スタジオで顔を合わせることはほとんどない」と述べながら、二人がこのようにしてコラボできることの貴重さを強調しました。

井手さんは、釣りに行く際の心構えを語り、「釣れたらいいな」とワクワクした気持ちを表現しつつ、聴いているリスナーにもその期待を共有しようとしています。「釣れなかったら反省会」という言葉からも、プロとしての意識がにじみます。土曜の夕方には釣り番組が放送されており、情報のタイムリーさがラジオだからこその強みであると感じています。

このように、番組制作に臨む姿勢が二人の間で共鳴し、特に近藤さんは「Lovely Day♡」を通じて時間帯ごとのリスナーの心情や状況を意識しながらトークを展開していること、その意図が伝わるように心掛けている様子が伺えました。例えば、9時台では「まだ眠たいけれど、ここからエンジンをかけて一週間を頑張ろう!」というメッセージを伝え、11時台になると「お昼ごはんが近い!」という高揚感を盛り込むといった具体的な工夫があるそうです。

これらの会話の中で、井手さんと近藤さんはお互いの「流儀」から刺激を受けていることが明らかになりました。また、特別企画として「リスナーからのイメージ」を通じて、お互いにどのように印象を持たれているかについても鮮やかに語り合う場面もありました。このコラボ企画を通じて、普段は接点が少ない二人の新たな一面を発見し、リスナーには嬉しいサプライズが届けられることでしょう。

放送された内容は特別にPodcastとしても配信されており、リスナーはFMヨコハマのPodcastポータルや、Apple Podcast、Spotifyなどで視聴可能です。これにより、リアルタイムで聴けなかった方も、いつでも二人のディスカッションを楽しむことができます。これからもFMヨコハマが地域に根ざした情報を発信し続ける中で、井手大介さんと近藤さや香さんのコラボレーションが生む新たな音楽体験に乞うご期待です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FMヨコハマ DJ 井手大介

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。