加古川市議会で特別な音楽体験「議場コンサート」
2025年8月18日、兵庫県加古川市の市議会議事堂にて、音楽イベント「議場コンサート」が開催されます。この取り組みは「音楽のまちづくり」として、市民が身近に音楽を楽しむ機会を増やすことを目的としています。通常は立ち入ることのできない議事堂が舞台となり、普段とは異なる空間で音楽を楽しむことができます。
◉ コンサートの詳細
今回のコンサートは、午前と午後の2部制で開催され、各回100名の定員があります。申し込みは事前予約制で、2025年7月23日まで受け付けています。特に夏休み期間中の開催ということで、子どもたちの参加が優先されます。
- 午前の部:11:00~12:00
- 午後の部:14:30~15:30
- - 開催場所:加古川市議会議事堂(加古川町北在家2000)
- - 参加対象:どなたでも参加可能(事前申し込み必須)
観覧席は議員席や傍聴席として開放され、特別な体験ができるこの機会。2歳以下のお子様は保護者の膝の上での鑑賞にご協力をお願いしています。
◉ 演奏者紹介
a.
午前の部 には、フルートアンサンブル「風笛」が出演します。このグループは2019年に結成され、主にフルート三重奏で活動しており、NHK交響楽団の首席奏者による公開レッスンも受けています。演奏予定曲は「トランペット吹きの休日」や「虹の彼方に」、さらには童謡メドレーなど子どもたちにも親しまれている曲がそろっています。
b.
午後の部 では、クラリネットとピアノのユニット「ドルチェ・アマービレ」が登場。これまでクラシック曲を中心に活動してきた彼女たちも、幅広いジャンルの音楽に挑戦しているそうです。演奏予定の「ジブリメドレー」や「星に願いを」など、心温まる楽曲が楽しめます。
◉ 参加方法
参加希望の方は、指定の申込フォームまたはハガキでお申し込みが必要です。人数制限があり、申し込みが多数の場合は抽選となります。以下の情報を必ず記入してください:
- - 希望時間、氏名、郵便番号、住所、電話番号、参加人数(2歳以下のお子様も含む)
- - 参加者全員の年齢(学年)
- - 車いすでの観覧希望の有無(ある場合はその台数)
◉ 注意事項
座席は抽選で選ばれ、申込者が選ぶことはできません。そのため、希望通りの席が確保できない可能性がありますのでご了承ください。また、議場内には段差があるので、車いすでの観覧希望者は申し込み時に必ずその旨を記入しましょう。
◉ まとめ
加古川市の議場コンサートは、音楽を通じて特別な時間を体験できる素晴らしい機会です。非日常的な空間での音楽を楽しんで、思い出に残るひとときを過ごしましょう。申し込みはお早めに!