第43回古賀政男記念「大川音楽祭」出場者募集
福岡県大川市で行われる「古賀政男記念音楽祭」は、昭和歌謡界に多大な影響を与えた作曲家、古賀政男を称える伝統的な音楽イベントです。今回で43回目を迎えるこの音楽祭は、過去に氷川きよしや北山たけしといった有名な歌手たちが最優秀賞を受賞した歴史を持っています。
音楽祭の概要
「大川音楽祭」は、歌のコンクールとゲストショーの2部構成となっています。第一部では参加者によるコンクールが行われ、優れた演奏や歌声が披露されます。第二部では、著名な歌手・中村美律子さんのショーが行われ、観客を魅了します。現在、古賀メロディー部門と一般歌謡部門の参加者を募集中です。多くの歌自慢の皆さまにとって、自分の才能を披露する絶好の機会です。
応募方法
応募は以下の2つの方法から選べます:
1.
郵便応募
- 参加申込書を古賀政男記念館の公式ホームページからダウンロード。
- 申込金は1曲につき3,000円。ただし、大川市在住者や市内の学校在籍者は無料です。
- 自分の歌声を録音したテープも同封し、古賀政男記念館宛に送付してください。
2.
インターネット応募
- 古賀政男記念館の応募フォームから簡単に申し込み可能です。
- 申込金は銀行振込となります。
詳しい内容は、公式サイトにて確認できます。応募の締切は令和7年12月10日(水曜日)までとなっていますので、お早めにご応募ください!
審査の流れ
音楽祭の審査は3つの段階に分かれています:
音源による審査が行われます。
令和8年1月24日(土)に、大川市文化センターにて開催されます。
令和8年3月1日(日)には盛大に本選が行われます。
副賞について
各部門の最優秀賞には、大川家具が、副賞として授与されます。さらに、優秀賞には大川特産品も用意されています。
本選観覧チケット
音楽祭本選の観覧チケットは、A席が4,000円、B席が3,000円で販売されます。発売日は12月6日(土)午前10時からで、古賀政男記念館やイープラスで購入可能です。
まとめ
古賀政男記念音楽祭は、歌への情熱を持つ全ての人々にとって、貴重な体験を提供するイベントです。昭和の名作を歌うことができる絶好のチャンスをお見逃しなく。自分の才能を表現する機会を求めて、応募を検討してみてはいかがでしょうか。若い才能が集うこの音楽祭で、あなたの歌声を響かせてみてください!