親子で能を楽しむ
2025-08-07 20:06:51

親子で楽しむ能楽の魅力を体感!夏休み特別公演「小鍛冶編」

親子で楽しむ特別公演「能の世界~小鍛冶編~」



毎年、長い夏休みを利用しての特別公演が、多くの子どもたちに日本の伝統芸能である能楽を体感してもらう場として開催されています。今年も、一般社団法人観世会が主催する「親子で観よう!能の世界~小鍛冶編~」が、8月24日の13時より、観世能楽堂で行われます。

知ってほしい能楽の魅力


能楽は、日本の伝統的な舞台芸術であり、その歴史は数百年にわたります。しかし、子どもたちにとっては、初めて眼にする芸能かもしれません。本公演では、4歳から大学生まで、幅広い世代の皆さんが楽しめる内容が用意されています。能楽の独特の世界観や美しい舞を、解説やワークショップを通じて体験できます。

プログラムの内容とポイント


本公演では、特に親子での鑑賞をお勧めしています。プログラム内容は以下の通りです。
  • - 仕舞「芦刈」
  • - 解説ワークショップ(囃子方のワークショップも含む)
  • - 休憩
  • - 能「小鍛冶」
参加することで、新たな視点から能楽を楽しむことができる絶好の機会です。

幅広い世代に向けた取り組み


この公演は、特に3歳以上のお子様を対象に、能楽を通じて日本の伝統文化に触れる場を提供します。年に一度のこの特別な機会に、ぜひ家族皆でご参加ください。親子一緒に楽しむためのワークショップでは、能楽の楽器や舞台での動きについての解説が行われ、観覧後に能楽への理解が深まります。

開催詳細


  • - 日時: 2025年8月24日(日)13:00~14:30
(開場は12:20からです)
  • - 場所: 観世能楽堂
中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階
  • - 対象: 3歳以上の学生、保護者、および一般の方
定員478名(満席時)
  • - 入場料:
親子ペア4,000円
学生席1,500円
一般3,500円(全席指定・税込)

チケット予約と問い合わせ先


本公演のチケット予約は、電話またはウェブサイトから可能です。観世会へのお問い合わせは、03-6274-6579(10:00~17:00、月曜日定休)まで。
ウェブサイトからの予約は、観世ネットをご利用ください。

この夏、親子で力を合わせて日本の伝統芸能に触れ、新しい発見をしてみませんか? 観世能楽堂での感動的なひとときを、心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 能楽 親子体験 観世能楽堂

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。