第3回ひたち映画祭が開催されます
2025年10月26日(日)、茨城県日立市の「シネマサンライズ」にて、「第3回ひたち映画祭」が催されることが決定しました。この映画祭は、地域密着の文化振興とともに、新たな才能を発掘することを目指しており、短編映画コンテスト形式で行われます。これまでの第1回と第2回は「プレビ株式会社」の主催により開催され、地元の人々に熱狂的に支持されてきましたが、今年からは株式会社GENDA GiGO Entertainmentが主催を引き継ぎ、映画祭をさらに発展させていくことを目指しています。
映画祭のテーマは「かわらないもの」。全国から寄せられた多様なクリエイターによる映像作品も上映され、さらに審査によるグランプリの決定、特別ゲストを招いたトークイベント、歴代のグランプリ作品の上映など、盛りだくさんなプログラムが予定されています。この機会に、ぜひ新しい短編映画の才能に触れてみてはいかがでしょうか。
映画祭の詳細情報
- - 日時: 2025年10月26日(日)10時より開始
- - 会場: シネマサンライズ
住所: 茨城県日立市東滑川町5丁目1−3 シーマークスクエア 専門店棟 1F
特別ゲスト紹介
映画祭当日には、特別ゲストとして映画監督の錦織良成さんが参加されます。錦織監督は1962年に島根県出雲市で生まれ、1996年に「BUGS」で映画監督としてデビューしました。彼の作品には、地元を舞台にした「白い船」や、「たたら侍」があり、数々の映画祭で受賞歴を持つ、実力派の監督です。さらに、彼の最新作「遥かな町へ」も2026年秋に公開予定とあって、その期待は高まっています。
また、ふるさと日立大使として俳優の井手麻渡さんと、漫才師の関あつしさんも登場します。井手さんは舞台や映画で多岐にわたり活躍し、関さんは漫才の実力派として知られています。両名とも日立市の魅力を発信していることから、地域の人々にとっても親しみやすい存在です。
まとめ
「第3回ひたち映画祭」は、地域とのつながりや文化の振興を目的としており、新世代のクリエイターが集う非常に魅力あるイベントです。そこの地で作り上げられた短編映画が、どのように観客に印象を与えるのか、楽しみでなりません。観覧は無料で、多彩なプログラムが用意されていますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
詳しい情報は、
特設サイトをチェックしてください。