地方創生SDGsセミナー
2025-11-07 16:01:48

富山市の新アリーナを中心に考える地方創生とSDGsセミナーのご案内

富山市の新アリーナを通じた地方創生とSDGsの実現



富山市が新たに設立した体育館を中心とした地方創生に関する重要なセミナーが、2025年11月17日(月)に東京で開催されます。このセミナーでは、富山市の市民生活部 スポーツ健康課の課長、松本浩明氏が講師を務め、地域の持続可能な発展に関する具体的な取り組みや今後の展望について解説します。

セミナーの背景



富山市は、人口減少の急速な進行に対応するため、2005年以降、全市を挙げて「公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」を進めています。この取り組みは、国からの「環境モデル都市」や「SDGs未来都市」の選定を受け、高く評価されてきました。

このセミナーは、その活動の一環として、現在進行中の「富山市総合体育館Rコンセッション事業」や、SDGs未来都市としての役割について伺う貴重な機会となります。

講義内容の概要



松本氏は、以下のトピックスを取り上げて、具体的な施策や施行状況について説明します。
1. 富山市の概況 - 現在の市の状況や課題について。
2. コンパクトなまちづくり - 交通効率を重視した都市計画の成果。
3. SDGs未来都市とやま - 富山市の環境都市政策に関する進展。
4. 総合体育館Rコンセッション事業 - 新アリーナ設立の背景と意義。
5. スポーツとまちづくり - 市民生活向上を目指す取り組み。
6. 質疑応答 - 参加者からの疑問にお答えします。
7. 交流会 - 参加者同士や講師との名刺交換、意見交換の場を設けます。

このような機会は、普段は難しい交流が可能で、新たな人脈を築く絶好のチャンスです。この実行を通じて、参加者の事業拡大や協業の可能性を広げることが期待されます。

受講方法と費用



セミナーは会場受講のみで行われ、ライブ配信などの配信サービスは提供されません。受講料は1名につき37,560円(税込)ですが、特典として、受講者に1名の同行が無料になります(事前登録必要)。地方公共団体所属の方には、特別料金として2名まで11,000円(税込)で受講可能です。

申し込み方法



詳細情報や申し込みは、こちらのリンクからご確認ください。特に地方創生やSDGsに興味のある方にとっては、参加をお勧めするイベントです。

企業情報



本セミナーを主催する株式会社日本計画研究所は、「政」「官」「民」の橋渡しをする役割を果たしており、国家政策や重要プロジェクトに関する知識を長年にわたり提供しています。

【お問合せ】

株式会社日本計画研究所
〒106-0047
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL: 03-5793-9761
FAX: 03-5793-9767
URL: www.jpi.co.jp



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 富山市 新アリーナ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。