新しいクレーンゲーム
2025-11-10 12:23:29

AI技術を活用した新しいクレーンゲームが登場!日本工学院との連携で展開

AI×おもてなし!新しいクレーンゲーム「アシストキャッチャー」



HEROZ株式会社と日本工学院八王子専門学校がタッグを組んで、AI技術を駆使した新しいタイプのクレーンゲーム「アシストキャッチャー」を開発しました。このプロジェクトは、産学連携R&Dプログラム「VisionCraft」の一環であり、学生たちがプロフェッショナルと協力してヒット商品を生み出す挑戦の場となっています。

アシストキャッチャーの魅力


アシストキャッチャーは、従来のクレーンゲームを一新する革新的な機能を備えています。カメラ、マイク、スピーカーを搭載し、モーター制御、データ処理、通信機能を一体化することで、“見る・聞く・動かす・つなぐ”を同時に実現しました。AIは、プレイヤーの表情や状況をリアルタイムで分析し、声をかけて補助したり、景品を再配置したりといったサポートを行います。これにより、ゲームプレイがより魅力的でインタラクティブな体験に進化しています。

技術協力の詳細


HEROZは、日本工学院との「VisionCraft」において、要件定義やゲームフロー設計の段階から支援を行っており、AIを活用したルールの設計やクレーン制御プログラムの実装にも尽力しています。このように、産学連携を通じてリアルな開発経験を積む機会を学生に提供することが、HEROZの目指すところです。

今後の展開と教育について


この取り組みは、単なる技術支援に留まらず、学生たちが実践的な開発スキルを身につける場としても機能しています。2024年11月には、AIネイティブ世代の育成と業界の発展を目指し、日本工学院とプログラムの強化や、さらなる共同研究へと発展させていく予定です。

アミューズメントエキスポ2025での特別展示


「アシストキャッチャー」は、2025年11月14日(金)から15日(土)に東京ビッグサイトで開催される「アミューズメントエキスポ2025」で特別出展されます。このイベントでは、実機デモンストレーションやAIによる接客体験、開発に参加した学生たちによる解説が行われる予定です。来場者は、最前線の技術を体験しながら新たなアミューズメントの楽しみ方を学べる貴重な機会です。

開催概要


  • - 展示会名: アミューズメントエキスポ2025
  • - 主催: 一般社団法人 日本アミューズメント産業協会(JAIA)
  • - 日時: 2025年11月14日(金)〜11月15日(土)
*14日はビジネスデー、15日はユーザーデー
  • - 会場: 東京ビッグサイト 東4・5ホール(東京都江東区有明3-10-1)
  • - 費用: 有料(14日は事前登録制、15日は小学生以下無料)
  • - 出展概要: 「学生が創る未来のクレーンゲーム」コーナーにて、実機デモや解説が行われます。

この新たなクレーンゲーム体験を、あなたもぜひご体感ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本工学院 HEROZ アシストキャッチャー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。