2025年9月25日から28日まで、千葉県の幕張メッセで開催される国内最大級のゲームの祭典、東京ゲームショウ2025に「Sapporo Game Camp」が出展します。過去最多となる出展小間数を誇る今回のブースでは、札幌を拠点とする6つのゲーム企業が参加し、「ゲームのまち・さっぽろ」の魅力を存分にアピールします。
昨年の「Sapporo Game Camp 2024」で誕生した16作品が試遊展示されるほか、札幌市が誇る国際的なeスポーツ大会「Apex Legends Global Series Championship」の情報も紹介されます。この国際大会は、札幌で3年連続開催が決定しており、世界中から参加者を迎えることになっています。
「Sapporo Game Camp」には、AIQVE ONE株式会社、株式会社インフィニットループ、株式会社エイティング、株式会社スマイルブーム、株式会社pixyda、株式会社HiBiGAといった札幌のゲーム企業が出展します。これらの企業は、新しいゲームの試遊機会を提供し、参加者の皆様に札幌のゲーム開発の最前線を体感していただけることを目指しています。ブース全体では、企業誘致相談コーナーも設けられ、札幌市内の企業のプレゼンス向上や人材獲得への道筋をつけるための活動も行われます。
「Sapporo Game Camp」の魅力
「Sapporo Game Camp」は、未来のクリエイターたちがゲーム制作を体験できる機会を提供するイベントで、毎年多くの参加者で賑わっています。メインプログラムである「Game Jam」では、学生や一般参加者がプロのクリエイターとチームを組み、制限時間内にオリジナルゲームを制作します。
昨年は100名以上の参加者が参加し、「凹」をテーマとした16チームが新たなゲームを生み出しました。今年の東京ゲームショウでは、その全作品が試遊できる貴重な機会です。アイデア豊かな作品が数多く揃っており、各作品の個性にぜひご注目ください。
未来の参加者を求む
また、今年の「Sapporo Game Camp 2025」では新たに「Game Jam」や「ぷよぷよプログラミング講座」、「ソニックランブル 1DAYミニeスポーツ大会」、「初めてのCG講座」といったプログラムへの参加者を募集中です。応募は公式サイトから可能で、応募者多数の場合は抽選となるため、早めの応募をおすすめします。
公式サイトは、
こちらです。
応募期間
- - 「Game Jam」:8月13日(水)~9月30日(火)
- - 「ぷよぷよプログラミング講座」、「ソニックランブル 1DAYミニeスポーツ大会」、「初めてのCG講座」
- 1次募集:8月13日(水)~9月23日(火)
- 2次募集:9月26日(金)~10月6日(月)
1次募集で定員に達した場合、2次募集は行われませんのでご注意ください。
東京ゲームショウ2025情報
- - 名称:東京ゲームショウ2025
- - 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
- - 共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
- - 後援:経済産業省、文化庁
- - 会期:2025年9月25日(木)~28日(日)
- - 会場:幕張メッセ
今後のゲーム業界を担う人材ともなるアクティブな皆様、ぜひ東京ゲームショウ2025にご来場いただき、札幌のゲーム文化を直にお楽しみください。合言葉は「ゲームのまち・さっぽろ」!