香りの祭典開催
2025-11-16 12:37:54

香りを楽しむ祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が渋谷で華やかに開催

香りを楽しむ祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が渋谷で華やかに開催



香りの祭典「FRAGRANCE DAY 2025」が、2025年11月14日(金)に東京・渋谷のストリームホールで行われました。今年で3回目を迎えるこのイベントでは、「もっと、もっと、たくさんの人が気軽に香水を楽しめますように!」というコンセプトのもと、企業の枠を超えた多彩なフレグランスが集まりました。

受賞アイテムの発表


イベントでは、ノミネートされたフレグランスの中から「トレンドフレグランス部門」、「ミニフレグランス部門」、「K-フレグランス部門」、「コラボフレグランス部門」の受賞アイテムが発表されました。それぞれの部門の受賞製品は、今後のフレグランストレンドを反映した代表的なものであり、来場者たちも興味深くその発表を見守りました。

特に注目を集めたのが、トレンドフレグランス部門で受賞した「L’air De SAVON」の「エアオアシス フレグランスウォーター チルウィズ」と、ミニフレグランス部門のOHANA MAHAALOの「Babyコロン ピカケアウリィ」。これらは、昨今の香りに対するトレンドを反映したアイテムとして、今後の香水市場においても大きな影響を与えることでしょう。

スペシャルゲストの登壇


また、イベントには豪華なスペシャルゲストも登場しました。ガールグループLE SSERAFIMのHONG EUNCHAE(ホン・ウンチェ)さんが登場し、香りについての自身の思いや使用シーンについて語りました。彼女は「香水は私にとって特別な存在」と嬉しそうに話し、朝家を出るときやステージ前に香水をつけることが多いと述べました。HONG EUNCHAEさんは、その愛らしさとクールな表現力で、観客を魅了しました。

さらに、香水プロデューサーの重盛さと美さんもイベントに登壇。彼女が手掛けた新しいフレグランスブランド「ANGEL CLUB」の3種類の香水を紹介しました。それぞれ独自のストーリーを持った香りとして、来場者たちに強い印象を残しました。特に、香りに込めた思いや自身のアルコール過敏症に配慮したアルコールフリーのコンセプトについての話は、多くの共感を呼びました。

フレグランス体験の充実


「FRAGRANCE DAY 2025」では、受賞アイテムの発表以外にも、さまざまなコンテンツが用意されていました。異なるフレグランスブランドによる出展ブースが並び、来場者は新作や定番の香水を自由に楽しむことができました。特に、香水観診断や調香体験ブースなどは、参加者たちに新たな香りの魅力を体感させる機会となりました。

「香水観診断」では、25の質問を通じて自分に合った香りの選び方が分かり、来場者たちは興味らしく診断結果をまじまじと見つめていました。また、音と香りを掛け合わせた体験を提供する「パルファチューン」のブースも注目され、多くの参加者が自分だけの香水作りを楽しんでいました。

まとめ


「FRAGRANCE DAY 2025」は、香りに対する新たな楽しみ方を見つける機会として、非常に充実した内容のイベントとなりました。今年のフレグランストレンドが色濃く反映され、多くの人が香水に対する理解を深めることができたのではないでしょうか。今後もこのような楽しいイベントが続くことを心待ちにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: LE SSERAFIM 重盛さと美 FRAGRANCE DAY

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。