秘密保持契約ウェビナー
2025-09-17 09:38:35

秘密保持契約を学ぶ無料ウェビナー開催のお知らせ - Authense法律事務所

Webセミナー「まるわかり!契約実務」第2回のご案内



Authense法律事務所が主催する無料ウェビナー「まるわかり!契約実務」Vol.2が2025年9月24日(水)に開催されます。このウェビナーでは、企業の契約実務における現状と課題にフォーカスし、その中でも特に重要な「秘密保持契約」について深く掘り下げていきます。

セミナーの内容



本ウェビナーでは、秘密保持契約(NDA)の基本を理解し、その法的性質や実務上のポイントについて学ぶことができます。特に、以下のトピックが取り上げられます:
  • - 秘密情報の定義と適切な範囲設定のための実務ポイント
  • - トラブルを未然に防ぐための条項設計と具体例

企業間での情報連携が求められる現代において、秘密保持契約が持つ重要性は増す一方です。新規事業やM&A、業務提携など、多くのビジネスシーンで機密情報の開示が必要になるため、法的リスクを把握し適切な契約を結ぶことが求められます。

なぜ参加するべきか



このウェビナーは特に、法務担当者や経営層、事業責任者など、契約実務に従事するすべてのビジネスパーソンにとって有益です。法的リスクを軽減し、効果的な契約設計を学ぶことで、企業の情報資産を保護し、安心して事業を展開できる基盤を築くことができます。

また、登壇する藤川直史弁護士は、日英の契約審査やグローバル法務の豊富な経験を持ち、実際のビジネスシーンで必要となる課題解決力を具体例を通じてお伝えします。

参加対象者



  • - 秘密保持契約の法的リスクを理解し、適切な契約設計を行いたい法務担当者
  • - 顧客や取引先との情報共有において法的トラブルを回避したい事業担当者
  • - 技術情報の保護方法を学びたい実務担当者
  • - 情報漏洩リスクを最小化したい経営陣・事業責任者
  • - 機密情報開示に関する契約戦略を学びたいM&A・事業提携担当者

詳細情報



開催日時: 2025年09月24日(水)12:00~13:00
会場: オンライン(Zoom)
参加費用: 無料
申し込み方法: こちらから申し込む

何か法律に関する質問がある方やさらに学びたい方は、この貴重な機会を逃さずに参加されることをお勧めします。安心してビジネスを進めるための知識を得られるこのウェビナーは、参加する価値があります。Authense法律事務所が提供する最良のサービスを通じて、改革の第一歩を踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェビナー Authense法律事務所 秘密保持契約

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。