マイナビeカレ2025
2025-03-28 12:42:17

大学生たちの熱き戦い!マイナビeカレ2025決勝大会レポート

大学生たちの熱き戦い!マイナビeカレ2025決勝大会レポート



2025年3月26日と27日、東京都渋谷区のEBiS303にて、全国の大学生が集う『マイナビeカレ〜esports全国大学選手権 2025〜』の決勝大会が盛況のうちに開催されました。今回の大会は『ストリートファイター6』と『Apex Legends』を題材にし、657名もの大学生たちがその腕前を競い合いました。

大会の目的と開催経緯



マイナビは、eスポーツを楽しむ大学生に向けた大会を開催しており、今年で3回目を迎えました。大学生がスポーツや音楽と同じように、自らのキャリア形成を堂々とアピールできる環境作りを目指しています。競技の場としてのeスポーツは、仲間やチームとの結束を深め、多くの学生に新たな可能性を提供しています。

決勝戦の激闘



特に注目を集めたのは、オフラインで行われた『Apex Legends』の決勝戦です。ここでは、20校から選ばれた60名が集結し、74チームによる熱い戦いが繰り広げられました。 見事優勝の栄誉を手にしたのは近畿大学で、賞金100万円が贈られました。試合後、選手たちは喜びや感謝のコメントを寄せ、大学生活の中での貴重な体験を分かち合いました。

一方、オンラインで行われた『ストリートファイター6』の大学対抗部門には、50チームが参加。日本大学が優勝を果たし、こちらもチーム全員の連携が勝利に繋がったとコメントしました。

選手のコメント



選手たちの一体感が感じられるコメントも印象的でした。特に近畿大学の選手は、チームメイトと共に仲間として切磋琢磨した日々が意義深かったと語ります。Yuri_WM_0選手は、昨年の14位からの成長を感じたことを強調し、来る世界大会への意気込みも述べました。

日本大学の選手も、チームメンバーの支えがあったからこそ勝利を手にしたと感謝の意を表しました。「自分も勝ちたかった」との思いを振り返りつつ、チームとしての達成感を感じ取った様子が伺えました。

進化するeスポーツ環境



実況や解説を務めた方々も、大学生のeスポーツに対する関心と取り組みの広がりを歓迎していました。監修者は、多様な大学から集まった選手たちが同年代で技を競う貴重な機会であり、今後のアスリートとしてのキャリアにも大いに役立つと述べています。

また、eスポーツを通じて得られるチームワークやコミュニケーション能力は、将来社会人としても活かされることでしょう。これからも、多くの学生がこの素晴らしい体験を通じて成長し、プロを目指す道を歩んでいくことでしょう。

これからのマイナビeカレ



大会は成功裏に終わりましたが、マイナビはこれからもeスポーツを通じた取り組みを続け、「一人ひとりの可能性と向き合う」理念を体現していくことを約束しました。開催の模様はYouTubeのアーカイブでも視聴可能です。興味がある方は、ぜひご覧ください。

今後も多くの学生がeスポーツを通じて成長を続ける姿が楽しみです。次回大会の開催にも期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 決勝大会 マイナビeカレ 大学eスポーツ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。