デジタルハーツが9言語対応の新しい翻訳サービスを発表!
株式会社デジタルハーツが、ゲーム特化型AI翻訳エンジン「ella」を活用し、翻訳サービス「ella translation service」の新たにフランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の対応を発表しました。これにより、同サービスは日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)韓国語を加えた計9つの言語に対応。市場の需要に応える新たな一歩を踏み出しました。
「ella」の特徴と開発背景
「ella」はデジタルハーツとAI翻訳の開発を手掛ける株式会社ロゼッタ社との共同開発によって生まれたエンジンです。デジタルハーツが長年にわたって積み重ねたゲーム翻訳のノウハウとロゼッタ社のAI技術を融合させ、機械翻訳では難しいキャラクターの性格や感情を反映した表現を自動で生成することが可能になりました。このプロセスにより、ゲームのリアリティやキャラクターの魅力を最大限に引き出す翻訳を提供できます。
このサービスを利用することで、ゲームに精通したネイティブの専門スタッフが「ella」の技術を駆使し、短期間で高品質な翻訳を実現。特に、エンターテインメントとしての品質を求められるゲーム業界において、大きな価値を提供しています。
世界同時発売の必要性
近年、ゲームの世界同時発売が求められる中、デジタルハーツは「ella translation service」を通じてその実現をサポートしています。このサービスにより、スピーディーな多言語開発が可能となり、ゲームタイトルが国を越えて同時にリリースされる現代のニーズに応じた対応力を強化しています。
サービスの特徴
Point 1: キャラクターのパーソナリティを反映
翻訳文を生成する際に、事前にキャラクターの性格を簡単に設定することで、そのキャラクターになりきった表現をAIが提供。
Point 2: 関係性に基づく口調の変化
実社会の対話に似たアプローチを取り入れ、相手との関係性に応じて話し方を変化させることが可能。友人、上司、苦手な相手に合わせた翻訳が実現します。
Point 3: スピードとコストの効率化
通常の翻訳作業に対して、最大75%短縮が可能。効率化により発生するコスト削減もこのサービスの大きな利点です。
今後の展望
今後、デジタルハーツは、独自のノウハウやテクノロジーを用いてさらなるサービスの開発に取り組み、日本やアジア、さらには欧米市場でのエンターテインメントコンテンツのグローバル展開を支える方針を示しています。
「ella translation service」を利用したい方や詳細を知りたい方は、公式サイトをぜひチェックしてください。ゲーム翻訳の未来を担う革新の一手を体感してみてください!
公式サイト
お問い合わせ先
デジタルハーツ営業部への問い合わせや詳しいプランについては、公式サイトまたは電話でお問い合わせを。今後もゲーム産業の発展に寄与するデジタルハーツの動向に注目しましょう!