ウェビナー「システム移行成功の秘訣」開催
2025年9月9日(火)12時に、テックタッチ株式会社が主催するオンラインセミナー「混乱を最小限に抑える!システム移行成功の秘訣」が開催されます。このセミナーでは、労務管理の複雑化やガバナンス向上が求められる中、村田機械株式会社が実際に経験したシステム移行の成功例を紹介します。参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。詳細は
こちらから。
セミナーの目的
近年、多くの企業において人事システムの刷新が行われています。しかし、新システムへの移行は混乱を招きやすく、さまざまな課題が存在します。特に、現場での問い合わせや運用コストの増加などが大きな壁となります。本ウェビナーでは、村田機械が直面した困難な状況をどのように乗り越え、システム移行を成功させたのか、その具体的な手法を紹介します。さらに、システム移行によるコスト削減の効果も実例を交えて解説します。
対象者と参加方法
セミナーは、DX推進に従事する方や、人事システムの運用に関わる方々、それに勤怠管理の効率化やガバナンス強化に関心のある方に最適です。参加は無料で、以下のリンクから申し込みが可能です。登録後、メールにて視聴リンクが送られますので、セミナー当日はそのリンクからアクセスしてください。
タイムスケジュール(予定)
- - 12:00-12:10 セミナーの案内
- - 12:10-12:40 村田機械による講演
- - 12:40-13:00 Q&Aセッション
登壇者のプロフィール
村田機械株式会社 人事グループ 寺田 拓司氏
寺田氏は金融機関で営業を経験後、2018年に村田機械に入社。現在は労務チームに所属し、勤怠管理及びシステムの導入プロジェクトに取り組んでいます。
テックタッチ株式会社 カスタマーサクセス部長 長田 遼太氏
長田氏は、ERPパッケージの営業を経て、テックタッチにて人事領域の制度改定や業務改善をサポート。
テックタッチ株式会社 カスタマーサクセス 松井 昭憲氏
松井氏は機能性化学品の営業を経験し、AI企業でも大企業向けのソリューション提供に従事。
テックタッチの提供する「テックタッチ」について
テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を国内シェアNo.1で提供し、多くの企業や官公庁に導入されています。このツールはユーザーがスムーズにシステムを利用できるようサポートし、操作ガイドがノーコードで簡単に作成できます。これにより、システム利用の効率も向上します。
現在、テックタッチはAI機能の拡充や新たなAIサービス「AI Central Voice」の提供も進めており、企業のIT活用を支援しています。
ぜひこの貴重な機会に参加し、システム移行成功の秘訣を学びましょう!