XGIMIがVGP2026で特別賞と金賞を受賞
家庭用プロジェクター市場で世界的なシェアを誇るスマートプロジェクターブランド「XGIMI(エクスジミー)」が、国内最大級のAV機器アワード「VGP2026」にてその名を大きくとどろかせました。特に注目を浴びたのは、2025年10月の発売以来、高いパフォーマンスを誇る4Kプロジェクター「HORIZON 20」シリーズで、特別賞及び金賞を見事に獲得しました。
受賞の背景
「HORIZON 20」シリーズは、HORIZON 20 Max、HORIZON 20 Pro、HORIZON 20の3モデルから成り立っています。これらのプロジェクターは、自社開発の「X-Master レッドリングレンズ」や柔軟なレンズシフト機能が評価され、映像音響部会の特別賞「企画賞」として認知されました。特にHORIZON 20 Maxは、その5700ISOルーメンという圧倒的な明るさでライフスタイル分科会特別賞「開発大賞」をも獲得しました。
さらに、このシリーズ全体では未だかつてない特別賞2冠、金賞4冠を達成したことから、業界内外での注目度は高まる一方です。これにより、XGIMIは今後もエンターテインメント体験のアクセシビリティを高めていくことを国際的に約束しています。
各モデルの特長
HORIZON 20 Max
HORIZON 20 Maxは、その明るさが特徴です。自社開発の「X-Master レッドリングレンズ」と最新の「X-Master RGB 3色レーザーエンジン」が搭載されており、これによりデイタイムでもクリアな画像が楽しめます。また、垂直±120%、水平±45%のレンズシフト機能も搭載しており、設置場所を選ばず利用できる柔軟性を持ち合わせています。さらに、ゲームプレイ時にも最適となる1msの低遅延と、VRR(可変リフレッシュレート)機能も完備。これにより、映像体験がさらに向上しました。価格は450,900円(税込)。
HORIZON 20 Pro
次に、HORIZON 20 Proも注目です。こちらは、4100ISOルーメンの明るさを誇り、どんな空間でも没入感のある視覚体験を提供します。こちらも、X-MasterレンズとRGBレーザーエンジンを搭載し、設置場所にも柔軟に対応可能です。ゲーミング性能も優れ、価格は349,900円(税込)です。
HORIZON 20
最後にHORIZON 20モデルですが、その3200ISOルーメンの明るさで家庭での映画視聴やゲームプレイが楽しくなること間違いなしです。このモデルも、レンズシフト機能がついていて、柔軟な設置が可能です。価格は289,900円(税込)です。
VGPアワードについて
このVGPアワードは、音元出版が主催し、年に二回開催されるオーディオビジュアル機器の総合アワードです。プロの評論家やジャーナリスト、業界の専門家たちが膨大な数の製品を投票で評価し、最も優れた製品に賞が授与されます。XGIMIの最新技術と設計がいかに評価されているかを強く示す良い機会です。
XGIMIの今後
XGIMIは、これからも大画面での没入型エンターテインメントを実現するため、次世代製品の開発に注力していくことを宣言しています。技術革新とデザイン性を両立させたプロジェクターを楽しみにしているユーザーも多いでしょう。今後の展開にも期待が高まります。
公式サイトはこちら。