業者呼び出しアプリ「オヨビー」がReproを導入
madoguchi株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:安岡尚和)が運営する業者呼び出しアプリ「オヨビー」では、Repro株式会社が提供するマーケティング支援を利用し、アプリの体験向上と収益を目指しています。今回の取り組みでは、アプリの新規ユーザー獲得から定着、収益化までの全過程を支援していくことを掲げています。
生活の困りごとを即解決「オヨビー」とは
「オヨビー」は、日常生活でのトラブルや不用品の回収、水回りの修理、家電の修理、さらには害虫駆除など、さまざまなお悩みを迅速に解決するためのアプリです。ユーザーがアプリに依頼内容と予算を入力すると、条件に合った業者が即座に提示され、非常にスムーズに依頼が完了します。アプリ事業としては、madoguchiにとって初の試みであり、これまでのWebメディア運営の知識を活かしつつ、アプリ領域でのマーケティング戦略の強化が求められていました。
Reproの2つのサポートサービス
madoguchiがReproとの協力で導入した主なサービスは以下の2つです。
インストール最大化サービス
このサービスでは、アプリの広告運用とともに、ASO(アプリストア最適化)やストアクリエイティブの改善を行います。これにより、インストール数の増加と、アプリストア経由の流入も促進しています。
アプリ収益最大化サービス
「Repro App」を活用することで、プッシュ通知やポップアップなどの手法を使った1対1のコミュニケーションを実現し、アプリ内での利用促進を図ります。特に曜日ごとの行動に合わせた通知や、途中で離脱したユーザーへのリマインド通知など、利用者の状況に合った施策を展開しています。
広告とアプリマーケティングの一貫した支援
Reproは、広告運用の専門家とアプリマーケティングの専門家を配置し、ユーザー獲得から利用促進、定着、収益化までの全過程を支援する体制を整えています。広告面では定期的なABテストやキーワードの改善によってCVRを向上させ、マーケティング面ではユーザーの行動に基づいた施策を実施しています。このように、事業成果に直結するサポートが特徴です。
madoguchiの未来への期待
madoguchi株式会社の取締役COOである福士雅也氏は、アプリ領域の特性や専門知識の重要性について言及しています。「Repro様はこの分野において非常に有意義な知見と実行力を持っており、共にアプリを育てている感覚があります。今後も、幅広い面での支援を期待しています」とコメントしています。
「オヨビー」の便利さとサービスの流れ
「オヨビー」は、生活でのトラブルが発生した際、ユーザーが業者やワーカーを一発で呼び出せる画期的なアプリです。面倒な業者探しや日程調整を省き、スピーディに手続きを完了できる点が大きな魅力です。さらに、サービスごとの相場を自動で算出し、自分の納得できる金額を設定することもできるため、ストレスなく解決したい悩みに応じたサービスを利用できます。
企業の成長を支えるmadoguchi
madoguchiは、2025年版「ベストベンチャー100」にも選出されるなど、今後の成長が期待されています。生活関連のニーズに応えるサービスを強化し、社会にインパクトを与える企業としてさらなる成長を目指しています。
参考リンク
詳しいサービス内容は公式サイトや各業者のページからご確認いただけます。「オヨビー」の公式サイトは
こちらです。
運営会社:madoguchi株式会社
所在地:東京都港区芝5-31-17 PMO田町11階
設立年:2016年