日本在住外国人のための新しい交流イベント「wagaya Connect」を初開催
2025年9月7日、清澄庭園涼亭で日本在住の外国人を対象とした「wagaya Connect vol.1」が開催されました。このイベントは、外国人と日本の地域住民が互いに理解し合い、安全で安心な生活の実現を目指すものです。主催は外国人向け不動産ポータルサイト「wagaya Japan」を運営するwagaya Japan株式会社です。
wagaya Connectとは
「wagaya Connect」は、日本在住の外国人と地元の人々との交流の場を提供するイベントです。「体験×学び×交流」をテーマに、参加者の不安や課題を解決するための機会を創出し、共生社会の実現を目指します。この日行われたのは、記念すべき第一回目のイベントです。
参加者たちは、25名を超える多様な背景を持つ外国人たちで構成され、彼らは日本の文化を深く学びながら地域とのつながりを築く貴重な体験を共有しました。
イベントの流れ
本イベントは「学び」と「体験」の二部構成で行われました。前半の「学び」セッションでは、日本における外国人の住まい探しや、生活マナー、防災情報、法改正について座学とクイズを組み合わせて解説しました。日本語と英語で提供された資料は、多言語対応されており、参加者が後からでも見返せるよう配慮されています。参加者からは、「信頼できる情報が得られた」との声が多く寄せられました。
一方で、後半の「体験」セッションでは、日本の伝統的な技術や文化に触れる機会が提供されました。参加者たちは、お団子づくりや抹茶体験、扇子に漢字を記入する体験を通じて、日本文化の深さを体感しました。「初めての折り紙体験で笑顔が絶えなかった」という参加者の声もあり、文化交流の重要性が再認識される瞬間でした。
アンケート結果
イベント終了後には参加者にアンケートが実施され、半数以上の人が「防災関連のイベントを希望する」と回答しました。近年、日本の自然災害に対する意識が高まっており、外国人も同様に注意を要しています。また、「家探しや家賃の支払い」に関する困難さが多くの参加者に共通していました。これに応じて、wagaya Japanでは外国人向けの不動産仲介およびサポートをさらに強化していく方針です。
今後の展望
「wagaya Connect」は今後も継続して開催され、「体験」「学び」「交流」の要素を活かして、外国人と日本人のさらなるつながりを深めていく予定です。次回の開催は2025年12月21日と予定されており、更なる広がりを見せることが期待されています。今回のイベントにより、多文化共生の意義や重要性が再認識され、コミュニティ全体が豊かになることが期待されています。
結論
「wagaya Connect」は、小さな一歩から始まった大きなつながりを止めることはありません。これを機に、地域の人々と外国人が共に手を取り合い、より良い社会を築いていくことが求められています。
総じて、「wagaya Connect」は、互いに学びあい、理解し合うための一歩を踏み出す非常に成功したイベントとなりました。参加者一人ひとりが、新たな文化的知識を持ち帰り、次なる交流が生まれることを願っています。