未来を描く「ハロルド!」
2025-07-31 13:56:02

子どもたちの未来を描くミュージカル「ハロルド!」大阪で開催決定!

子どもたちの成長を感じる「ハロルド!」



2025年8月12日(火)・13日(水)に大阪・関西万博で行われる第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の第二次チケット抽選申し込みが開始されました。これまでに多くの申込が寄せられており、観劇を希望する方は早めに申し込むことをお勧めします。

チケット抽選申し込みについて



チケットの抽選申し込みは以下の期間で受け付けています。これに伴い、参加者は事前に万博の入場チケットを購入する必要があります。

  • - 2025年8月12日(火)公演分:8月4日(月)まで
  • - 2025年8月13日(水)公演分:8月5日(火)まで

申し込みは、大阪・関西万博公式サイトの「EXPO2025デジタルチケット」ページで行えます。詳細な手続きや条件については、このサイトを参照してください。

ミュージカル「ハロルド!」の魅力



この「ハロルド!」は、岡山県内に住む小学生から高校生までの子どもたちが参加し、自分の力で舞台をつくりあげるミュージカルです。2017年に始まったこのプロジェクトは、「人物育成を通じた地域貢献」を掲げ、今までに6回の公演を重ねてきました。

子どもたちは2か月半という長い稽古を経て、プロの俳優やスタッフと共に舞台を成功させることを目指します。このプロセスを通じて、仲間との絆や表現の大切さ、物事を完成させる達成感を得ながら成長していく姿は、多くの人々に感動を与えることでしょう。

今夏の公演は、岡山の子どもたちが関西万博という大舞台で新たな挑戦をする素晴らしい機会となります。

「ハロルド!」のストーリー



物語は、小学6年2組の教室にヒューマノイドのハロルドがやってくることから始まります。生徒たちは初めは戸惑いながらも、友情を育んでいく様子が描かれています。活発な女子生徒・みのりとハロルが兄妹のように親しい関係を築く中、研究員たちの介入により、二人は逃避行に出ることになります。

二人の冒険は、水源地から瀬戸内海までの旅を含み、数々の自然との出会いや命のつながりの不思議に気づく瞬間を描いています。彼らの旅路は、成長とともに人間やAIとの関わりを深めることとなり、現代の岡山の背景の中で描かれる美しい物語に仕上がっています。

文化支援への取り組み



「ハロルド!」は公益社団法人企業メセナ協議会からの認定を受けており、芸術文化を通じた豊かな社会創造を目指すメセナ活動として高く評価されています。2022年には「メセナアワード」で優秀賞を受賞し、その活動が多くの賞賛を得たことも特筆すべき点です。これらの成果は、岡山の子どもたちが新しい文化の担い手となる素晴らしい体験を提供している証と言えます。

結び



岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」は、多くの方々のサポートのもとで成り立っており、地域の魅力を広げるための大切な文化活動です。今回の大阪公演は、子どもたちが世界とつながる大きな一歩となることでしょう。観劇を通じて、彼らの成長とともに新たな感動を体験してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山子ども未来ミュージカル 関西万博 ハロルド

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。