BitSummitをサポート
2025-07-15 11:37:32

DMM GAME翻訳がBitSummitをサポート!インディーゲームの世界進出を後押しする取り組み

DMM GAME翻訳がBitSummitの協賛に参加!



ゲーム業界の旋風を巻き起こしているインディーゲームイベント「BitSummit the 13th Summer of Yokai」が開催される2025年に向けて、株式会社Algomaticが展開する『DMM GAME翻訳』が本イベントに協賛することが決定しました。この協賛を通じて、学生を対象にしたゲーム開発イベント「BitSummit Game Jam 2025」において、制作された作品の英語翻訳を無償で提供することで、国際的な市場への展開を支援します。

BitSummit the 13th Summer of Yokaiとは



「BitSummit the 13th」は日本最大級のインディーゲームの祭典であり、新進気鋭のクリエイターたちが自らの作品を発表する貴重な場です。今回の協賛により、DMM GAME翻訳は、日本のインディーゲーム産業の発展をさらに加速させることを目的としています。このサービスは、独自のAI翻訳技術を駆使し、ゲームの文脈に忠実な高品質な翻訳を実現しています。130言語に対応し、1文字あたりわずか2円からという手頃な価格で、迅速なサービスを提供することが特徴です。

ゲームジャムでの英語翻訳サポート



同時に開催される「BitSummit Game Jam 2025」は、学生たちがチームを組み、短期間でゲームを制作するイベントです。製作された作品は、DMM GAME翻訳の無償サポートにより英語にローカライズされ、BitSummit本展に展示される予定です。学生たちは自身の作品を国内外の来場者に披露する機会を得ることで、実践的なスキルだけでなく、国際的な視点をも養うことができます。

DMM GAME翻訳の価値提案



DMM GAME翻訳は、若手クリエイターを対象に自身の作品を広く発表できる機会を提供することに力を入れています。この取り組みは、グローバルなニーズに応えるために必要なスキルの習得を促し、次世代のクリエイティブリーダーを育成することを目指しています。Algomaticは、このような若手の才能が世界で活躍できるように、ローカライズパートナーとしての役割を担っていきます。

主催者からのコメント



BitSummit Game Jam 2025の運営委員会、石川武志氏は、「このゲームジャムは、学生たちが初めて出会うメンバーと共に3ヶ月間で1本のゲームを制作する、非常に実践的なプログラムです。今年のテーマである『英語を第一言語にする』への挑戦に際して、DMM GAME翻訳の協力が得られたことを嬉しく思います。日本のインディーゲームを世界に届けるという理念を、制作だけでなく“届ける”という意識を学生たちにも体験してもらうことが、今後の参考になるでしょう。」と語っています。

イベント詳細



  • - 開催日: 2025年7月18日(金)~20日(日)
  • - ビジネスDAY: 7月18日 10:00~17:00
  • - 一般DAY: 7月19日 10:00~17:00 / 7月20日 9:30~16:30
  • - 会場: 京都市勧業館みやこめっせ
  • - チケット: 前売り2,000円、当日2,200円(大学生)

参加方法や詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

Algomaticについて



Algomaticは、東京都港区に本社を構え、生成AI技術を駆使した新たなサービスを開発提供する企業です。インディーゲーム市場の発展に寄与し、グローバル展開を目指すクリエイターたちを応援するための取り組みを行っています。

  • - 社名: 株式会社Algomatic
  • - 所在地: 東京都港区六本木3丁目2番1号
  • - 設立: 2023年4月13日
  • - URL: Algomatic公式サイト


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Algomatic DMM GAME翻訳 BitSummit

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。