双日、豪州進出
2025-11-26 12:04:45

双日が豪州の電力小売事業を買収しエネルギーソリューションを強化

双日、豪州の電力小売企業を買収し事業を拡大



双日株式会社は、このたび豪州に拠点を持つ電力小売業者、Next Green Group Pty Ltd(以下、NGG)の株式を取得し、連結子会社にしました。この戦略的な買収により、双日は現在展開している空調設備の設計・施工および省エネルギー事業を強化し、豪州市場においてエネルギー管理サービスの提供を目指しています。

双日のビジョン



NGGが双日のグループに入ることにより、空調設備の導入を進めているEllis AirおよびClimatechとのシナジーを生み出すことが可能になります。豪州では、特に商業施設や高層ビル向けに空調設備の需要が高まっており、これを受けて双日は統合的なエネルギーソリューションを展開していく意向です。

豪州は、1人あたりの年間エネルギー消費量がアジア・大洋州で最も高い地域であり、建物の環境性能に厳しい基準が設けられています。これにより、省エネルギーの取り組みが不可欠とされており、特に集中型HVACシステムの需要が増加しています。これらの設備の導入は、建物が求める性能において重要な役割を果たしています。

電力コストの削減



また、豪州の電力料金に占める系統費用が約45%にも及ぶ中、屋根独自の太陽光発電設備や蓄電池を導入するニーズが高まっています。そこで、BTM(Behind-the-Meter)サービスの導入によるコスト削減も重要な要素となっており、特にPPA(電力購入契約)モデルは初期投資が不要なため、急成長が見込まれています。

NGGの強み



NGGは豪州の主要な商業・工業施設で電力小売事業を展開している企業です。特に、ショッピングセンターや医療関連地区への太陽光発電設備と蓄電システムの導入実績を持ち、発電から配電、小売、さらにはエネルギー管理に至るまでの一体型モデルを構築できることが大きな強みです。このことにより、顧客に対しても相互にサービスを提供しやすくなります。

未来の展望



双日は、この買収を通じてクリーンエネルギーの供給を強化し、低炭素化や脱炭素化に対する様々なソリューションを提供することを目指します。今後、需要家に対しエネルギーを効率的に供給できる体制を整え、持続可能なエネルギートランジションを推進するための取り組みを進めていく予定です。

このように、双日は豪州市場でのプレゼンスを確立し、エネルギーソリューション事業をさらに発展させることに寄与することでしょう。特に、空調設備や省エネルギー技術との統合を進めることで、顧客に対して価値あるサービスを提供する姿勢は、業界の注目を集めています。今後の展開に期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 双日 エネルギー 豪州

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。