特別連携講座
2025-09-26 09:42:23

二松学舎大学と倉敷市による特別連携講座が開催されます!

二松学舎大学と倉敷市の連携講座



2025年11月2日(日)に、岡山県の倉敷市立美術館で開催される特別な連携講座の案内です。この講座は二松学舎大学と倉敷市の協力に基づいており、両者が強い絆で結ばれている証でもあります。参加は無料で、事前申し込みが必要ですので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします!

開催概要


  • - 日時: 2025年11月2日(日)13:00~15:30 (開場・受付開始は12:30)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 200名(申し込み締切は10月22日(水)16時)
  • - 会場: 倉敷市立美術館 講堂(岡山県倉敷市中央2-6-1)
  • - 主催: 二松学舎大学
  • - 共催: 倉敷市

当日は、二松学舎大学文学部から長谷川豊輝専任講師と小山聡子教授が登壇し、岡山県に伝わる「桃太郎」の伝説にちなんだ「鬼」というテーマで講演を行います。

講演内容


I部: 鬼をはらう――古代の歴史書と鬼――


講師: 長谷川豊輝(二松学舎大学文学部専任講師)

II部: 鬼退治の歴史と桃太郎


講師: 小山聡子(二松学舎大学文学部教授)

このように、地域に根ざした文化や歴史の観点から「鬼」をテーマにした興味深い講演が予定されています。講師のお二人は、古代から現代にかけての鬼の文化や桃太郎にまつわる歴史を深く掘り下げ、参加者に新たな視点を提供することでしょう。

申し込みについて


参加希望の方は、アルバムに記載されている二次元コードや、ツールとして用意された申込フォームから入場申し込みをお願い致します。定員に達した場合、受付は早めに終了する可能性がありますので、ご注意ください。また、申し込みの際は、必要情報を正確にご記入ください。

二松学舎大学とは


二松学舎大学は、1877年に設立された歴史ある教育機関です。学問に対する情熱を胸に、文学部や国際政治経済学部が設置されています。教育理念は「東洋の精神による人格の陶冶」であり、学生一人ひとりが有用な人材として社会で活躍できるよう育成しているのです。

お問い合わせ


講座に関するお問い合わせは、地域・産学連携室にご連絡ください。細かな質問にも丁寧に対応致します。

  • - 二松学舎大学
- 住所: 東京都千代田区三番町6-16
- E:mail: [email protected]

非常に興味深い内容が揃ったこの講座、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!この機会に、岡山の文化や桃太郎の歴史を深く知るチャンスです。お見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 二松学舎大学 桃太郎伝説 倉敷市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。