新電子マネー『コミPay』
2025-08-27 12:26:49

同人誌即売会の新時代!オリジナル電子マネー『コミPay』登場

同人誌即売会の新時代!オリジナル電子マネー『コミPay』登場



2025年9月15日、川崎市産業振興会館において、同人サークル N-Point が主催する同人誌即売会 COMIC BOX(コミックボックス)#1が開催されます。このイベントにて、新たにオリジナルの電子マネー『コミPay (ComiPay)』が限定リリースされることが決定しました。今回の取り組みは、同人誌即売会の魅力を更に引き出し、参加者やサークルにとって新たな価値を提供することを目指しています。

『コミPay (ComiPay)』とは?



『コミPay』は、同人誌即売会特有の文化を背景にした電子マネーです。1円から使うことができ、イベント期間中の現金の取り扱いを簡素化し、よりスムーズな取引を可能にします。この電子マネーを通じて、参加者は快適な買い物体験を味わうことができ、サークル側も決済の手間を大幅に軽減できます。それにより、イベント全体の盛り上がりを促進することを狙っているのです。

実施日と会場情報



この電子マネーの運用は、2025年9月15日(月・敬老の日)に開催されるCOMIC BOX #1の会場内で行われます。川崎市産業振興会館の4階企画展示場がその舞台です。存分にアートや作品を楽しみつつ、電子マネー『コミPay』を使って気軽に購入体験ができる機会です。

チャージ方法と特典



『コミPay』の利用を開始するには、まずは「Pokepay共通ウォレットアプリ」をダウンロードし、アプリ内で『コミPay』を登録します。その後、会場内に設置されるチャージブースもしくはポケットチェンジチャージ機を利用して、現金をコミPayにチャージします。チャージ上限は20,000円と設定されています。

さらに、チャージした方の中から抽選でオリジナルグッズがプレゼントされるキャンペーンも実施予定!詳細については会場内の案内にご注目ください。

使い方の流れ



1. ウォレットアプリのダウンロード:アプリストアから「Pokepay共通ウォレットアプリ」をインストールし、アカウントを作成。
2. コミPayの登録:アプリ内で『コミPay』を登録します。
3. チャージ:指定のチャージ機で現金チャージを行い、電子マネーを入手。
4. 購入:サークルブースでの支払い時に『コミPay』での決済を申し出、QRコードを読み取って金額を入力します。

既存の決済方法について



『コミPay』は、あくまで簡素化を図るものであり、現金や他の決済手段を排除するものではありません。さまざまな決済方法が同じ会場内で利用できるため、参加者は自身の利用しやすい方法を選ぶことができます。

事業者情報



本取り組みを実施する株式会社ポケットチェンジは、東京都港区に本社を置く企業で、現金を電子マネーに変換するプラットフォームを運営しています。また、同人サークル N-Pointも、イベント企画を手掛けており、今回の『コミPay』導入は新たな試みとなります。

最後に



同人誌即売会COMIC BOX #1に参加予定の皆様、ぜひ『コミPay』を利用して、新たな体験を楽しんでみてください。イベントが盛り上がること間違いなしです!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ポケットチェンジ コミPay 同人誌即売会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。