環境規制セミナーの開催について
2025年3月6日(木)に、牛島総合法律事務所のパートナー弁護士、猿倉健司氏を講師に迎えたセミナー「違反事例で学ぶ環境規制と法的リスク回避の実務」が開催されます。本セミナーでは、すべての業種が直面する環境関連の規制について、実際の違反事例をもとに解説します。
セミナーの背景
環境関連の法規制は多岐にわたり、定期的に改正されるため、事業者にとって常に最新情報を把握することが求められます。違反が発生すると、刑事罰や行政処分が科されることが多い現状では、事業活動を行う際の法的リスクについて理解を深めることが不可欠です。このセミナーは、実務者が直面する具体的な問題に対処し、適切な行動をとるための貴重な機会です。
セミナーの詳細
開催日・時間
- - 日付: 2025年3月6日(木)
- - 時間: 午前10時〜12時
受講方法
- - 会場受講: SSKセミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F)
- - オンライン受講: Zoomウェビナー
- - アーカイブ配信: 2週間の間、何度でも視聴可能。
講義内容
セミナーでは、以下の内容に焦点を当てます。
1. 環境法規制による法的リスク
- 環境・廃棄物・リサイクルに関する規制違反のリスク
- 行政や規制対応の難しさ
- 民間事業者間の紛争リスク
2. 各場面における法規制のポイント
- 事業所の立ち上げ時
- 操業中の環境汚染問題
- 従業員の安全確保
- 化学物質の使用と管理
- エネルギー使用と温室効果ガスの管理
- 廃棄物の排出・リサイクル
- サプライチェーンでのSDGsの取り組み
- 事業所や工場の廃止時
3. 質疑応答・名刺交換
受講者全員には、猿倉氏の著書『ケーススタディで学ぶ環境規制と法的リスクへの対応』が贈呈されます。オンライン受講を選択された方にも、書籍が送付される予定です。
お問い合わせ
新社会システム総合研究所へのお問い合わせは以下の通りです。
このセミナーに参加し、環境規制への理解を深めることで、法的リスクを回避し、ビジネスにおける安心を手に入れましょう。定員に限りがありますので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。