未来のモビリティ
2025-10-16 14:33:41

glafit株式会社がJapan Mobility Show 2025に挑む!未来のモビリティを展示

glafit株式会社がJapan Mobility Show 2025に出展



和歌山に本社を置くglafit株式会社は、電動パーソナルモビリティの開発、製造、販売を手がける企業です。同社が、2025年10月30日から11月9日まで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展することを発表しました。このイベントは、最新のモビリティ技術や製品が一堂に会する場であり、glafitもここで自社の魅力を余すことなく伝えていく予定です。

出展内容


NFR-01シリーズの展示


glafitが誇る特定小型原動機付自転車「NFR-01シリーズ」の魅力を皆様にお披露目します。特に新登場のNFR-01シリーズ専用車体ステッカーは、個性的なドレスアップスタイルを演出し、注目の的になること間違いなしです。また、人気のコラボレーションモデルの実車も展示予定で、皆さんの興味を引くこと必至です。

glafit LABOの紹介


「glafit LABO」では、未来のモビリティ体験を提案するために、研究開発中のコンセプトモデルやプロトタイプを展示します。大阪・関西万博での展示を経た四輪型特定小型原付「WAKUMOBI」や、初公開となる三輪型特定小型原付のショーモデルもお楽しみいただけます。

GFRシリーズの最新モデル


glafitの代名詞とも言える、電動バイクと自転車を一台で気軽に切り替えられる「GFRシリーズ」の新モデルも初披露されます。さらに「モビチェン」操作を体験できる展示も用意し、ブースに訪れた方には合法的に簡単に切り替えを味わっていただけます。イベント期間中には特別なプレゼントキャンペーンも実施予定で、詳細は公式サイトや会場で発表しますので、お楽しみに!

Startup Future Factoryへの出展


また、西2ホールにて行われる「Startup Future Factory」にも、10月29日から11月5日まで出展します。こちらでは、特定小型原付「NFR-01Pro+」を用いたシェアリングアクティビティサービス「WANDERIDE」の紹介や、NFRシリーズおよびGFRシリーズの法人利用事例についてのプレゼンテーションも行います。更には、meetboxを通じてのアポイントメント予約で、商談も可能ですので、ぜひご利用ください。

開催概要


  • - イベント名: Japan Mobility Show 2025
  • - 会期: 2025年10月30日(木)~11月9日(日)
  • - 会場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
  • - glafitブース: 東7ホールブース番号 E7312
  • - 主催: 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
  • - 公式サイト: Japan Mobility Show 2025

glafitについて


glafit株式会社は、移動の楽しさを追求し、「日々の移動を驚きと感動に変え、世界中の人々を笑顔にする」という理念のもと、新しいモビリティ体験を提供しています。そのために、さまざまな電動モビリティ製品を開発しており、特にモビチェン技術による電動バイクと自転車の切り替えが可能なモデルが好評です。

お問い合わせ




画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: glafit NFR-01 GFRシリーズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。